テニス ストローク

メンタル

全力でやって失敗、なら立ち直りも成長も早いのがテニス

テニスの上達が早い人。

そういう人は、自分自身で大きな刺激を受けてそれを力に出来る。

必死でやって、全力で負けては落ち込んで、立ち直って。

この幅が大きい人は、自然に強くなっていく。

それがテニス、というスポーツです。

 

全力でやって失敗、なら立ち直りも成長も早いのがテニス

 


 

1.真剣勝負のコート上では、誤魔化しは効かない

全力を出すこと、なんと・・・難しいことでしょうか。

全力で走る、ことは50メートル走なら出来ても、テニスは相手とボールを打ち合うスポーツ。

サーブ以外は、全て相手の打ったボールに反応して対応しないといけない。

練習のようにやり慣れた相手ではないので、誤魔化しは効かない。

だからこそ、「全力を出し切る」ことが出来ない選手、がほとんど。

まずは勝つにせよ負けるにせよ、「全力を出し切る」ことが出来る選手に近付くことが大事、だと思います。

 

2.全力に近いものが出せたなら、立ち直りは自然に速くなる

試合に負けて、落ち込む。

これは、誰でも通る道。

ですが、立ち直りが速い人、遅い人はいますよね・・・。

この差って、性格やメンタルの強さは関係無いと私は思います。

要は、全力を出せたかどうか。

自分に納得出来る試合を、出来たかどうか。

これは、自分自身にしか分からない。

全力を出せたなら、仕方ないと割り切ってまた次にいける。

でも、全力を出せなかったら・・・負けたけど、「あれをやっておけば・・・あのとき、あのミスが無ければ・・・」と考えてしまう。

タラレバ的な発想ばかり浮かんできて、落ち込みから抜け出せない。

そんな人、アナタの周りにいませんか?

 

3.全力を出すには、序盤の戦い方が全て!

何度も書いてきましたが、テニスの試合は一瞬で終わります。

1セットマッチなら30分、プレー中の時間なんて10分くらいです。

試合の序盤で出し惜しみをしている、カッコつけてる暇なんて1ポイントも無い。

相手を観察しながら自分はミスを減らし、奇襲作戦で意識付けをしておく。

やることはいっぱいです。

これをしっかり準備して、試合に入っていくことが「全力で試合を終える」最初の条件。

さぁ、アナタは出来ている・・・でしょうか?

 

きっと、一度「全力に近いもの」が出せれば、それが成功体験になる。

アナタ自身、まだ経験が無いだけかも知れませんよ。

一度出したら、もう大丈夫。

「全力を出せば、こんなにも景色が変わるのか!」と気付くはず。

自分を変えるなら今、ですよ!

 

今回のまとめ

試合で全力を出すのに、アナタに足りないものは何ですか?

 

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には

    大事な試合、ここぞという場面。みなさんも、きっと経験してきた…

  2. メンタル

    動いて来ない前衛を、気にする必要は一切無し

    ダブルスの試合で、この意識があると楽。割り切ってしまえば、試合…

  3. テニス ミス
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で負けることは恥ずかしくない、だけど「負けを受け入れられない人」は恥ずかしい

    最近私自身、試合に出ていて感じることがあります。学生よりも、社…

  5. テニス 評価

    メンタル

    「仲間と苦しむ」ことを意識するとテニスの試合で勝てるよう成長できる!

    先日、高校女子テニス部の合同練習会を開催した。7校が参加し、4…

  6. テニス 部活

    メンタル

    アナタの周りに、「練習も試合も他人任せ」な雛鳥みたいな人、いませんか?

    学校で部活やサークルに所属していたときには、あまり感じなかったこと。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    気持ちが昂るのは良いが、焦っても良いことは無い
  2. ストローク

    「ドロップショット病にかかったら・・・」テニスの試合で使えるにはいつものショット…
  3. テニス フットワーク

    練習メニュー

    「ネットプレイヤーに対して、ロブボレーを仕掛けていく」ために必要な感覚を養う練習…
  4. テニス スマッシュ

    ボレー

    やっと届いたボレーは、実はドロップボレーにしやすい
  5. テニス メンタル

    メンタル

    普通に「勝ちたい」って思っているくらいじゃ、テニスの試合は勝てない
PAGE TOP