目次
試合の中で、「難しいこと」って何でしょう?
アナタがやっていて「嫌だな」と思っていること、何でしょうか?
もし思いつくことがあれば、それはきっと、アナタがやると危険なこと。
どんどん、相手にやらせてみませんか?
「難しいこと」は、どんどん相手にやらせよう
1.「難しいこと」は、テニスの試合で求められる
まず・・・例えば「セカンドサーブ」ですね。
入らないと失点、ってなかなか難しい、精神的にもキツイ。
「そんなの、ファーストサーブが入ったら、打たせられないじゃん」と思うのが自然。
ですが、「ファーストサーブをフォルトさせること」が出来れば、相手に難しいことをやらせることが出来る。
ポジションを変えたり、エース級のボールにも予測して反応出来ると、「もっと厳しい場所に打たないと!」と思って、厳しく攻めようという意識になる。
そうやって考えると、たくさん相手に「無理」をさせること、が大事だと思いませんか?
2.アナタ自身は、「なるべく難しいことをしない」だけで試合に勝てるはず
当然、アナタ自身は難しいことはしない、に限りますね。
試合の中で、失敗を減らすにはリスク管理が大事。
先ほどのセカンドサーブ以外にも、コートの後ろからの強打、一発勝負のボレー、なんかそうですよね。
後は、ストロークが得意な相手にストロークで勝負を挑む、のも難しいこと。
他には何があるでしょうか?
アナタ自身で考えて、答えを出すことが大事です。
3.テニスは戦い方を「選べる」競技です
スポーツの中でも、テニスは自由度が高い。
以前も書きましたが、テニスではノーバウンドで打ってもワンバウンドで打っても有効、なルール設定。
これって、実は「難しいことを避ける」為の、大事な手段が増えるということ。
勝つためのテニス、には、当然勇気が要るような場面、ショットも求められるはず。
でも、きっとそんなポイントは試合で1回か2回。
ほとんどの場面では、自分で勝手に難しくして、冒さなくて良いリスクを冒して自滅、になっていることに気付きましょう。
難しいことは、相手にさせる。
この言葉を、試合前に思い出してみましょう。
同時に、テニスを「難しくしているのは、自分」という心構えも。
今回のまとめ