テニス リターン

リターン

リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

リターンが安定しない人は、フットワークがちょっとおかしい。

普通のストロークと、何を変えるのか。

体重をどう乗せるのかを考えておくと、実はシンプルに解決出来るかも知れませんよ。

 

リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

 


 

1.リターンでの軸足をもう一回、確認しよう!

リターンでの軸足、中心的な役割をする足、意識出来ていますか?

基本的にリターンは、「踏み込みながら打つ」ことが多いはず。

数歩動いて打つ・・・なんてことは、ほとんどないですよね。

であれば、例えば右利きの人のフォアハンドであれば右足。

右足に体重をしっかり乗せること、がまず大事です。

 

2.バタバタ動いてリターン、なんて時間は無い

そもそも、リターンでバタバタしている人は最初の立ち位置がおかしい。

もっと前にいて良いし、相手のサーブの特徴を掴まないと。

良いコースに速いサーブ、が両コーナーに打てる人なんてそうはいない。

安定しない、どうもリターンで動かされていると感じる人は、きっとポジショニングからおかしくなっているはずなんです。

 



 

3.体重が乗っていれば、自然にラケット動作は小さくなる

軸足にしっかり体重が乗っていると、ラケット動作は自然に小さくなる。

パワーを溜めて、それを伝えるだけですからね。

上半身ではなく、軸足から力を伝えるからリターンも安定する。

グッと踏み込んだ足に溜める、そこから軸足じゃない方の足を自然に出しながらリターン、試してみて下さい。

特にダブルスではストレートへの打ち分けも出来て、大活躍だと思いますよ。

 

リターンはポジションと軸足の出し方、で決まります。

きっと、ストロークの延長線上で打っていると、なかなか難しい。

思い切って変えてみることで、リターンの安定感と威力はアップするはずです!

 

今回のまとめ

リターンを安定させるのは、軸足とポジショニング!

 

ピックアップ記事

  1. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター

関連記事

  1. テニス ストローク
  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンに安定感がある人が意識している、ある基本について

    リターンを安定させたい、でも攻撃もしたい・・・。試合に出ていれ…

  3. リターン

    リターンはボレー、で意識改革を

    試合に出続けていると、本当に色んなサーブを受けることになる。本…

  4. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で、「リターンが得意」になると得られる4つのメリット

    テニスの試合の中で、リターンがカギを握ることは多い。なかなか目…

  5. テニス ボレー

    リターン

    ボディへのサーブは、あの技術が無いとリターンで苦労する

    ボディへのサーブ、皆さん試合で苦労したことは無いですか?特に、…

  6. リターン

    ダブルスの試合で必要な、「リターンをクロスに深く、高く返球」は基本パターンとして磨いておこう!

    ダブルスの試合、色々考えることは必要ですが、まずシンプルにクロスに高い…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルス中級者から身につけたい、「前衛がサーバーに出すサイン」の基本を覚…
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで
  3. テニス メンタル

    戦術

    準備する戦術が、アナタ自身の勝手な願望になってはいないか?
  4. その他

    【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 日々の雑記

    私の母親について
PAGE TOP