目次
緊張したときに、自分はどうなるのか。
特にテニスでは、足元から緊張の度合いが見て分かりやすい。
ドシッと構えているのか、オロオロしているのか・・・。
自分も相手も、意識して観てみましょう。
テニスの試合で不安になればなるほど、〇〇なことに気付こう
1.不安になると、どんどん足の幅は狭くなる
テニスの構え、基本は低い態勢。
スタンスを広く、肩幅くらいには取って目線を少し落とす、そして胸を張る。
この状態って、自分の調子が良いときは自然に出来ていることが多い。
でも・・・追い詰められてミスが重なって、不安になっていくと・・・どうですか?
どんどん足の幅は狭くなって、目線が上がって上体が高い感じ、になってくることありませんか?
冷静に自分の試合中の光景、をイメージしてみれば気付くはずです。
2.良いときは何も、気にならないのがテニス
「調子が良いときって、どんな感じだっけ・・・?」と思っても、思い出せないですよね。
悪いとき、の方がまだ思い出せるはず。
良いときは、何も考えていないで身体が勝手に反応してくれてますから。
悪いとき、にまずスタンスから直してみると精神的に落ち着けるし、ミスも減る。
そう知っておくと、試合でも修正出来るでしょう。
3.メンタルコントロールは、身体の動きから
試合中に、メンタルコントロールが上手い人は対策が具体的。
呼吸法やスタンスの修正、景色を眺めたりチェンジコートでテニスノートを読み返したり。
何か具体的に行動を興す、「身体の動き」から入っていくから修正出来るんですよね。
崩れていく人は、いつも一人でモヤモヤしながら悩んで、具体的になにも変えられない。
そんな人は、まずスタンスから広く、目線を落としてみましょう。
きっとコート上の景色から、違って見えるはずです。
不安になればなるほど・・・と書きましたが、不安の波は止められる。
試合はどんどん進んでいきますからね。
不安に押しつぶされそうな自分を救うのは、アナタしかいません。
修正に具体性があれば、きっと大丈夫。
勝負の後半、に向かっていけるはずです!
今回のまとめ