テニス ストローク

ストローク

クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

ストローク、特にクロス方向へのショットは一番使うショット。

シングルスでもダブルスでも、このショットを軸に試合を作っていくのがテニス。

でも・・・なかなか安定しない、という人はいませんか?

 

クロス方向へ振り抜くストロークは、ボールの横を捕らえるから安定する!

 


 

1.しっかりクロス方向に飛ばすには、打つのは真後ろじゃない

クロス方向に打つ、ボールを飛ばす。

ストロークで意識したいのは、ボールのどこを触るのか?ということ。

「そんなの真後ろじゃないの?」と思うかも知れませんが、それは違います。

ボールの少しだけ横、を触って打つ感覚が持てると、ストロークはクロス方向に飛んでいきやすい。

ボールの外側、例えば右利きの方のフォアハンドであれば、ボールの右側をしっかり打つ。

打点も一緒に意識すると、クロス方向に飛ばすのは簡単なはずです。

 

2.ボールの横を触ろうと思ったら、自然に打点は前になる

「打点は前!」と思っていても、なかなか早く振り出せない方は、意識して欲しい。

ボールの横を触る、と思うと自然にラケットの先が前に出て打点も前になりますよね。

ボールの後ろ、と思うと打点が遅れて後ろになってしまう。

そこから強引にクロスに持っていこうとしても、それは肘や手首を痛めるだけ。

ボールの触る場所を意識して、打点もしっかり前に確保しましょう。

 

3.打点が前、だから振り切れるストロークが打てる!

ストロークが振り切れない・・・と悩んでいる人も、これで解決です。

打点を前、ボールの横を触って、一気に振り抜いてみる。

これでクロス方向に、良いストロークが打てるはずです。

このコツ、一度掴むと試合ですごく楽ですよ。

振り切って良い回転がかかる、しかもクロス方向なので長い距離を打ってもコートに収まってくれる。

頼れるショットになるはずです!

 

クロスに振り切るストローク、簡単なようで難しい。

モヤモヤしている人は、一度この打ち方で試してみて下さい。

コツはしっかり、早い準備でスウィングスピードを上げて振り切ること。

最初はアウトするくらい、で打ってみましょう!

 

今回のまとめ

クロス方向には、ボールを触る場所で振り切ってコントロールしていこう!

 

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    なかなか教えてもらえない、「ロブを追いかけてしっかり返す」ための注意ポイント4つ

    試合でも練習でも、意外と「ロブで抜かれたときに、追いかけて返球」する機…

  2. ストローク

    ストロークで深さを出したいなら、「軌道の頂点」はネット上より相手寄り

    深いストロークを打とうと思っても、浅くなってしまう。試合で相手…

  3. ストローク

    片手バックハンドストロークは、「ラケットを持たない手」をどう使うかが一番のポイントです

    学生の皆さんの中には、バックハンドストロークを片手で頑張っている方も多…

  4. ストローク

    「ショートラリーを試合で活かそう」テニスの試合で必要な技術がそこに詰まっている

    ショートラリーをやってるかい?練習前にやってるかい?俺…

  5. テニス フェデラー
  6. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ

    現代テニスでは、ライジングショットは不可欠。前に入って攻撃して…

特集記事

  1. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?
  2. ストローク

    「滑るの禁止!」テニスのストロークで使う技術としては最終手段として持っておくこと…
  3. テニス メンタル

    その他

    「またあいつ、呼ばれてるよ・・・」テニスの試合、大会本部からいつも呼び出される恥…
  4. テニス 調子

    メンタル

    「嫌われるのではなく、嫌がられろ」このニュアンスを間違えると、テニス界で干されま…
  5. テニス 練習

    ストローク

    力んでストロークがアウトする人は、呼吸をコントロールして打てばコートに収まる
PAGE TOP