目次
すごく、難しい話です。
普通の人は、まずできない。
でも、出来る人は強いし、結果を出していく。
明日から急に出来るようにはならないですが、意識して自分を強く、コントロールしていきましょう!
スコア差があっても無くても、集中力に差が生まれてはいけない
1.スコアという絶対値は、重い
試合中、スコアはどうしても意識するし、作戦上意識しないとダメ。
15-40のようなカウント、0-4のようなゲームカウント、色々なピンチの状況で、そのスコアの数値はアナタに大きくプレッシャーとしてのしかかって来る。
これは、当然の話なのです。
そこで、作戦は変えても「集中力」は変えないように。
試合の序盤、スコアでリードしてもされても、あくまで集中力は同じ。
これがテニスの試合では、難しいのです。
2.周りの目を気にしないことで、集中力は研ぎ澄まされる
試合に勝っていると、「終わらせよう!」と欲が出る。
試合に負けていると、「なんだか恥ずかしい・・・」と気にしてしまう。
これは、試合に集中できていないときに起きる心理、です。
周りの目、試合中も気にしていませんか?
まだ試合中なのに、「あぁ・・・この結果だと、俺はこう見られるな・・・」ということを考えてしまう。
これでは、試合に集中出来る訳がない。
そう思いませんか?
3.試合に負けているときこそ、堂々と振る舞おう
態度はそのまま、集中力に比例する。
集中するから態度、プレーが変わるのではない、むしろ逆。
試合に負けているときほど、堂々と、そして少しの笑顔で、相手に大して正々堂々向かっていく。
試合前に準備していた、「劣勢のときの作戦」をしっかり遂行していく。
そうすることで、落ちそうな集中力が維持出来る。
勝っていても負けていても、同じ態度で臨めれば、自然にテニスは強くなっていくし、結果が付いてくるでしょう。
プロ選手の、こういうところを観て欲しい。
本当に強い選手は、チャンスでもピンチでも雰囲気が同じ。
そんな選手と、試合したいと思いますか?
こちらが勝っていても堂々としていて、負ける気なんて一切ない・・・。
ぜひ、アナタ自身、そんな選手に成長して欲しいのです。
今回のまとめ