テニス 練習

練習メニュー

テニスの練習では、「何を身に付けていつ使うのか?」を常にイメージしよう

テニスの練習、皆さんどんなことを「意識」出来ているでしょうか?

「上手いショットを打ちたい!」

「相手を振り回せるようなショット、磨いて使いたい!」

色々な目標はあると思いますが、試合を想定すると考えを整理しておかないと。

ただ漠然と練習するだけだと、成長を実感できないですよ。

 

テニスの練習では、「何を身に付けていつ使うのか?」を常にイメージしよう

 


 

1.ショットを「打てる力」と、「選択出来る力」は違う

テニスの試合では、「何をいつ使うのか」。

究極は、この2つの力が大事だと私は思います。

打てる力、は皆さんすごく熱心に練習する。

毎回毎日、部活やサークルで反復練習。

でも、身に付けたショットを「いつ使うのか・・・?」については、なかなか鍛錬出来ない。

これが、試合で致命的な差になること、に気付いていかないと。

ただ練習しているだけでは、試合で正しく使えないのです。

 

2.「いつ使うのか?」は、アナタが経験しないと分からない

これは、教わるよりも経験すること。

「いつ、ネットプレーを入れる?」という問題については、私は「序盤が最適」と訴えて来ました。

ですが、これは経験しないと分からない。

私が教えること、以上にアナタ自身が試合でやってみて、「いつが正しいのか、効果的なのか」を体感する。

どんどん試合で、鍛えている技術を使ってる、そのタイミングを研究する。

この探求心が、きっと試合で使えるタイミングを身に付けていくのです。

 

3.どんなナイスショットも、シチュエーション次第

試合が上手い人は、技術力よりも選択力がある。

「ここで、このプレーか・・・」と思わせる、強い、上手いと思われる選手はそんな感じですよね。

ナイスショットは、どんなに最高のショットでもシチュエーション次第。

テニスの試合は、スコアもカウントも、ラリー中にも色々な「変化」ばかり。

ショットを鍛えるのと同時に、「何をいつ使うのか?」について、考えていきましょう。

 

効果的だった作戦は、きっとアナタの良い武器になる。

成功体験、テニスノートに記しておきましょう。

その一つ一つがアナタの財産になり、勝利への試金石になっていくでしょう。

 

今回のまとめ

試合で使いながら、自分のショットは完成していくのです

 

ピックアップ記事

  1. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

  2. テニス

    練習メニュー

    半面ラリーで相手を倒す、それがテニスの練習の本質

    「どんな練習をすれば良いのか、分からない」「ただ、何となく半画…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    試合で出し切った選手じゃないと、練習で新しいことは身に付かない

    練習に対して意識が低い人。それは、試合の中でどこか出し惜しみし…

  4. テニス 観察眼

    練習メニュー

    人数が多い練習で、「効率良く実戦的なメニュー」を行う為に必要なアイデアとは?

    テニス部で、どうしても人数が多いと打てる人数が限られる。でも出…

  5. テニス シングルス

    練習メニュー

    もの凄く集中して、普通のことをするのが良い練習

    「良い練習とは、どんな練習ですか?」と、たくさんの方からご質問で頂きま…

  6. テニス メンタル

    練習メニュー

    「練習中、新しい事にトライしてる?」練習環境を見直すとテニスはもっと強くなる!

    都内の中学校へボランティア部活レッスンで行ってきた。一日、子供…

特集記事

  1. テニス 打点

    ボレー

    ボレーは意外と、身体の近くばっかり
  2. サーブ

    ボディに食い込むスライスサーブ、を覚えよう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    頭が突っ込んだボレーになったときには・・・?
  4. テニス 客観視

    ダブルス

    「モテモテダブルスプレーヤー」には共通点がある!テニスの試合で使える奴になろう
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    今すぐテニス選手としてのメンタルを強くする方法
PAGE TOP