テニス 雪

メンタル

普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

タフな試合に、勝ち切れるようになる。

それは、対戦相手がタフで粘り強いかどうか、だけじゃない。

テニスの試合は、どんな環境でどんなコートで行われるか、分かりませんよね。

初めて試合するコートで、「こんなコート・・・嫌だ!」と思っているうちは、まだまだ勝利は遠いでしょう。

 

普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

 


 

1.太陽光、風、湿度、気温・・・毎回環境は変わる

アナタは、実際に外での試合に強いと思いますか?

「気温が高いのは良いけど、風は嫌だな・・・」とか、色々あると思います。

全てを無理やり得意にする必要は無い。

大事なのは、しっかり自分で自分を知っておくこと。

風に弱い、と感じているのであれば、弱いなりの戦い方が出来る。

太陽光は帽子やサングラスで対応出来るし、湿度が高い日はタオルを多めに持っていかないと。

細かい準備、で試合の勝敗は変わります。

 

2.コートサーフェスが、デコボコ・・・なときは?

相手も含めて、「やり辛い!」と感じるのはコートサーフェスでしょう。

公営のコートは特に、整備がいき届いていないコートも多い。

ひび割れたハードコート、砂が少なくなったオムニコート、イレギュラーだって頻繁に起きる。

そんなときに、相手と一緒になってイライラしても仕方ない。

ここは、「差」を付けるチャンスだと考えましょう。

 

3.コートサーフェスに影響を受けないショットは、サーブとボレー!

当たり前かも知れませんが、ボールを自分のコートにバウンドさせない、相手のコートにはさせる。

この原則を、しっかり確認しておきましょう。

サーブを安定させる、そして積極的にネットプレーを入れる事で、イレギュラーのリスクは減らせます。

またリターンでも、積極的に膝を曲げて目線を落とす、イレギュラーする前提の構えが出来ていれば、きっと大丈夫です!

心構えだけで、きっとこういう「乱れた環境」での試合は上手く運べる。

普通の人がやり辛い環境、って逆にチャンスだと思いませんか?

 

特に格上相手の試合のとき、私は「チャンス!」と思ってました。

強風、ボロボロのコート、気温は高い・・・となると、なんだか勝てる気になってくる。

まともな環境でやるより、ずっとチャンスがあるじゃないか!

そう思った者勝ち、です。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス メモ

    メンタル

    自分の限界は、言葉一つで超えられる

    今年も、思い返せば自分なりに、たくさんの記事を更新して来ました。…

  2. メンタル

    まだまだアナタ自身、試合では「出し惜しみをしている自分」に気付けていない

    全力を出し切って試合を終える。簡単なようで、なんと難しいことで…

  3. テニス 指導

    メンタル

    絶対に勝たないといけない試合、がアナタを強く育てていく

    試合に出ているみなさんが、避けて通れない試合。それは、間違いな…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合で勝てない人には共通点がある」アナタ自身でチェックして欲しい項目5つ

    「テニスの試合で勝つ為に」をテーマに記事を書かせて頂いている中で、身に…

  5. メンタル

    ゲーム差が開いていけば、必ず集中力は切れるもの

    どんなに準備をしていても、試合は一筋縄では終わらない。これは、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「自分のテニスについて、悩んでいる」人は、テニスを始めた頃の仲間に会いに行こう

    初めてラケットを握ったとき。その頃の感覚、アナタは思い出せます…

特集記事

  1. その他

    「こんな奴とはテニスの練習をしたくない!」と感じてしまう人の特徴4つ
  2. テニス 予測

    メンタル

    「今日を変えないと、明日は変わらない」ことに気付いた人から、テニスも強くなる
  3. テニス ボレー

    ストローク

    深いボレーに対して、ベースライン上で打ち返すにはまず「ネットくらいの目線、低い態…
  4. メンタル

    即効!試合前に5分で出来る、メンタル整理術
  5. テニス メンタル

    ストローク

    「使ってない軸足ありませんか?」テニスのストロークで意識したい自分のスタンスにつ…
PAGE TOP