テニス 雪

日々の雑記

自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。

それでも関東は昨日、今日と雨。

この雨を越えたらもう春、桜、新学期、新生活・・・と思うと、ワクワクしますよね。

 


 

ちょっと、ここで私の話を・・・。

高校時代、新学年になるとよくOBの方がいらっしゃって、現役の学生にアドバイスをもらうことがありました。

部活にも顔を出してくれたりして指導してもらいましたが、結構話が長い人って、多いじゃないですか。

自分とそんなに歳も変わらない大学生の人に、なんでこんな偉そうに言われなきゃいけないんだ・・・と、生意気に思っていた記憶があります。

そういうときって、大抵モチベーションが低いし、テニス大してやる気が無い。

今思えば、最悪ですよね。。

 

でも、今でも印象に残っている人の言葉があります。

その方は確か40代くらいの方で、卒業してからだいぶ経っていますが一緒に練習してくれて、結局来て頂いたのはその1回だけでした。

私が高校2年生のとき。

その時、練習後に言われたのが・・・。

 

「みんな、自分が10年後の未来からタイムスリップして来た、と思って欲しい」

 

最初は、ん?どういうこと?と思いました。

話を聞いてみると・・・。

 

「僕が高校生だったとき、団体戦であと1勝で全国大会だった。でも、自分のダブルスが負けてしまい、行けなかった。この想いは、一生背負って生きていく」

 

話を聞いていると、確かに負けたことで得れたこと、反骨精神で頑張ることも出来たけど・・・「なぜ、あのときもっと頑張れなかったのか。練習を1球1球、大切にしなかったのか、と今でも思い出すことがある」と。

だからこそ、10年後の未来から、今君たちは自分の過去を変えるために戻って来た、と考えて欲しいと言われました。

 

「10年後、高校時代を思い出して後悔することは、絶対にある。でも、後悔しても結果は変わらない。だからこそ、君たちは今、10年後から過去を変える為に戻って来た、と考えて欲しい」と言われたのを、鮮明に覚えています。

 

「何だ、ようは気持ちの持ちようか・・・」と思った方、多いと思います。

私も、当時はそれくらいにしか思っていませんでした。

でも社会人になり、30代半ばに自分が差し掛かってみると・・・本当に、骨身に染みるように分かります。

 

「やっぱり、学生時代もっと頑張れた、絶対頑張れた」と。

 

もちろん当時は、しっかり全力でやっているつもりでした。

ですが、「テニスが出来るのが当たり前の環境」にいることって、自覚無かったんですよね。

場所、時間、仲間、仲間でも同じ目標を持って進んでいける仲間・・・。

 

社会人、大人になれば、同じ方向を向いて一緒に頑張れる人って、すごく少ない。

いかに学生時代が貴重で、恵まれていたかを最近改めて実感しています。

この文章を読んでいる方は、きっと学生の皆さんも多いはず。

ぜひ、何かの気付きにつながってもらえれば・・・と思います。

 

ん?

いや、違う。

この記事を書いている自分自身も、10年後の40代半ばの自分から、タイムスリップして来たんじゃないのか!?

そう考えて、皆さんに負けないようにテニスに仕事に、頑張っていきます。

そして、リアルな10年後・・・。

「戻ってもきっと、同じことやるだろうな」

と言えたら、最高ですよね。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス 雑誌

    日々の雑記

    少年老いやすく学なりがたし

    3月になり、色々と環境が変わる準備をしている方も多いと思います。…

  2. テニス シングルス

    日々の雑記

    テニスだけを教える仕事、ならテニスコーチなんて楽しく無い

    「テニススクールのアルバイトをしていますが、人間関係で悩んでいます」…

  3. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど

    「昔は、テニス楽しかったよね」こう感じている人も、きっと読者…

  4. テニス ボレー

    日々の雑記

    40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?

    小さいことですが、気遣いが出来ると「お!?」と感じること。テニ…

  5. テニス テニススクール

    日々の雑記

    日本のテニスの草トーナメント大会って、本当にピンキリ

    一昨日の土曜日、久しぶりに団体戦の草トー大会に私も出て来ました。…

  6. 日々の雑記

    テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

    大学を卒業してから、約2年間くらい、テニスコーチをしていた時期がありま…

特集記事

  1. テニス サーブ

    ダブルス

    「どんなサーブなら、ポーチに出てくれるんだよ・・・」というペアの確執は、乗り越え…
  2. テニス ルール

    メンタル

    アナタはこの動画を観て、何を感じるだろうか?
  3. テニス ストローク

    サーブ

    緊張する場面で「しっかりサーブで顔を残す」こと出来てる?
  4. テニス ボレー

    サーブ

    サーブ&ボレー習得に、必要な根気について
  5. テニス テニスノート

    戦術

    相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?
PAGE TOP