テニス ストローク

メンタル

「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

試合の中で、頼れるショット。

これは、無理やりにでも作っておきましょう。

試合の序盤、「この形が決まれば、乗っていける!」というショット、ありますか?

 

「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

 


 

1.「今の自分の実力じゃ、無いな・・・」という方は、いつ出来るんですか?

断言できますが、こういう話は「実力に関係無い」ということ。

自分にとって自信があるショットは、アナタが決めれば良いんです。

誰かの何かと、比較する必要は無い。

だからこそ、今日一緒に考えてみませんか?

リズムに乗れるショットを、決めてしまいましょう!

 

2.お勧めは、ドロップショットかネットプレー

出来れば、周りから観て「ハッキリ違う作戦」が良い。

ストロークのコース、サーブのコース、だけだとちょっと弱い。

得意なショットはあって良いと思いますが、リズムに乗るにはアナタ自身がハッキリ動いて「何かをやり切る」ようなポイントを作る、ことが大事です。

なぜなら、相手も警戒してくれるし、序盤のそのポイントはずっと頭から離れない。

リズムに乗る、試合を自分の流れで進めていくということはこういうことです。

相手が警戒してくれれば、その逆を攻撃出来る。

攻撃の指針が、ハッキリと見えてきますから戦いやすくなるはずです。

 

3.「リズムに乗る」ことで、試合は序盤で決する場合が多い

1セットマッチの試合は、本当にあっという間。

30分くらいで終わる試合がほとんどでしょう。

序盤にリズムを掴んだ選手が、勝つことが多いのが現実です。

3セットマッチなら、何度か流れが行き来するでしょうが・・・1セットマッチは残酷。

だから、無理やりにでも「リズムに乗れる!」という形、を作っておくことが大事なんです。

 

私はいつも、試合の序盤にドロップショットを入れる。

これは、入れることでもう成功、だと思って打つ。

失点しても、自分のリズムで試合を進め始められたな・・・と、勝手に考えておく。

試合は、自分への暗示が大事。

騙されたと思って、何か自分で考えてみて下さい。

リズムに乗れる、アナタ自身のショットを。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス メモ

    メンタル

    「苦しみながら勝った試合」こそ、テニスノートに記して自分の財産にしていこう

    皆さんのテニスノート、どんな感じで試合の記録を残していますか?…

  2. テニス ストローク

    メンタル

    全力でやって失敗、なら立ち直りも成長も早いのがテニス

    テニスの上達が早い人。そういう人は、自分自身で大きな刺激を受け…

  3. テニス 居場所

    メンタル

    「練習だけじゃ完成されない」テニスの技術は試合で使って初めて身に付いていく

    長い夏休み、たくさん練習出来たと思うけど、その分しっかり成長は出来ただ…

  4. テニス 気付き

    メンタル

    テニスの試合が上手く進んでいるときの心理状況って、どんな感じなのかまとめておこう

    試合がうまく進んでいる、自分なりに良い試合が出来た時。そんな時…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    勘違いしている方が多いですが、「テニスはラリーを続けることが目的」のスポーツではありません

    日本人は、「途切れること」「途絶えさせること」に対してどこか拒否感を持…

  6. テニス 指導

    メンタル

    絶対に勝たないといけない試合、がアナタを強く育てていく

    試合に出ているみなさんが、避けて通れない試合。それは、間違いな…

特集記事

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合で「スマッシュ打てる!と思ったら意外とロブが深かった…」ときに慌てず…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ジャンプしてのフォアハンドストロークは、しっかり膝を曲げて厚いグリップで!
  3. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    こねればこねる程、ボレーは点でしか合わせられなくなる
  5. ストローク

    「バウンドする頃には・・・」構えてももう遅い!テニスのストロークでは致命的なこの…
PAGE TOP