テニス サイト

日々の雑記

LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話

皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?

テニスをするには本当にちょうど良い気候で、4月からの大会に向けて練習に励んでいる人も多いと思います。

この時期は、今まで一緒にテニスをやってきたメンバーが去ったり、また新しいメンバーが増えたり・・・と、人が入れ替わる時期、ですよね。

一緒に切磋琢磨する仲間って、大事です。

 


 

私は何度か記事で、「仲間の成長無くして、自分の成長無し」と書いてきました。

テニスは個人スポーツなので、「自分だけ影で練習していれば、周りを置いてどんどん上手くなっていく」と思っている方が多いようですが、これは間違い。

だって打ち合う相手、練習試合する相手が弱いままなのに、アナタの練習になると思いますか?

もちろん、個人練習は絶対に大事。

ですが、それ以上にチーム全体で上達していく、仲間をしっかり観て観察して、一緒に強くなっていくという意識が大事なんです。

 

そこで最近思うのが、LINEって怖いなということ。

すごく便利で、ついダラダラ友達とやり合ったり、スタンプ合戦になったりしますよね。

これはこれで楽しいのですが、LINE上だと相手の細かい考えや仕草、息使いまでは聞こえない。

テニスの試合って、相手のちょっとした変化に気付いたり、仲間の感情を読み取ったりしないといけないですよね。

LINEでのやり取りが増えると、普段の会話も減ったりしませんか?

テニスについて話すので、LINEで話すよりも面と向かって話したり、電話で話すと相手の「想いの度合い、自信の度合い」が伝わってくる。

そこで、「あ、コイツは今話しているけど、実は自身無いんだな・・・迷ってるな・・・」というのが感じられる。

テニスが上手くなりたければ、「鈍感」が大きな障害になることは覚えておいて下さい。

 

もうすぐ春。

人との出会いこそ、テニスを上達させていく一番の源です。

LINEも良いですけど、人と会って話す、感じる、ということを、ちょっとだけ意識してみて下さい。

きっと試合にも活かせると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 雨

    日々の雑記

    「遠慮」は結果、不幸な結果に導かれる

    今週の月曜日から、更新が滞ってましてすみませんでした。仕事で離…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    危ないところにこそ、踏み込んでいこう

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。連休ですね・・・…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    大したことじゃないけど、新しいこと始めます

    いつもサイトを観て頂き、ありがとう御座います!先月実施したアン…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近の若者は…

    先月も、色々な出会いがありました。特に印象的だったのは、今年…

  5. 日々の雑記

    T-PRESS プレミアムキャンプを終えて

    T-PRESS プレミアムキャンプ、無事に終えることができました…

  6. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能

    きっと、この読者のみなさんがそうだと思います。テニスを続ける…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    雁行陣でロブが抜けたときには・・・前衛にビッグチャンスが舞い込んで来る
  2. その他

    最近考えていることを、お伝えします
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの感覚を養えない人は、めちゃくちゃ緩く握って打ってみよう
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「思い出せる悔しい記憶」を、アナタは持っているだろうか?
  5. テニス イベント

    その他

    テニス選手として成長しないなら、出来るだけ早い時期に「本物」を観ておこう
PAGE TOP