テニス サーブ

サーブ

自分のサービスゲームで、0-40 のピンチ!のときには・・・?

自分のサービスゲーム、気が付けば0-40のスコアに。

試合の中では、ありえる場面ですよね。

ここで、サーブを打つアナタは、何を考えないといけないのか。

試合に強い選手、勝てる選手は・・・やっぱり「簡単にはブレイクさせない」という雰囲気があるのです。

 

自分のサービスゲームで、0-40 のピンチ!のときには・・・?/h1>
 

 

1.0-40のスコアでも、まずは冷静沈着に

試合に強い選手は、とにかく落ち着いている。

0-40のスコアになっても、諦めないし、しっかり試合を進められる。

それが出来るのは、しっかり自信があるしやるべきこと、を分かっているからなんです。

やるべきこと?

そう、0-40のようなスコアで、自分がサービスゲームで何をすべきか。

相手は、何を考えているのかをイメージ出来ている。

さぁ、アナタはどうでしょうか?

 

2.ファーストサーブを入れて、丁寧に試合を進めるだけ

私が自分のサービスゲームで0-40のスコア、になったら、まずこう考える。

ファーストサーブを入れて、丁寧にラリーする、相手の強引なショットが決まったら仕方ない。

なぜなら、相手が何を考えているのか・・・を考えているから。

リターン側は、「3本もブレイクポイントがあるし、何とかなるだろう」と思っている可能性が高い。

これは、付け込む隙がある。

「何とかなる」は、大抵「何とかならない」のがテニスの試合、ですからね。

 

3.「チャンスが多い」というのは、テニスの試合においてプレッシャーになる

リターン側の選手、が何を考えているのか。

0-40から少しずつ追い上げられると、どういう思考になっていくのか。

「チャンスがたくさんある・・・これは、取らないともう二度とこんなチャンス来ないかも・・・」と、きっと考えている。

これは、言ってしまえばチャンス!

ブレイクポイントが3本あるのは大ピンチですが、相手にもプレッシャーはかかっている。

ここを利用していかない手は無いでしょう。

ファーストサーブを入れて丁寧にプレーしていれば、自然とチャンスが多いと感じている相手が焦ってくれる可能性大、です。

 

テニスの試合は、チャンスがプレッシャーになる。

ブレイクポイントが多いような0-40のカウントからって・・・意外と、プロの試合でもブレイク出来ないんですよ、観ていて。

だからこそ、サーブ側のアナタは冷静に、冷静に。

こういう小さい準備が、試合を勝利へ導いてくれるでしょう。

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 3/18(火) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブが入らなくて、負けた」という言い訳、何回目?

    厳しいようですが、こういう言葉、試合後には便利です。何だか、ま…

  2. テニス ボレー

    サーブ

    テニスにおけるサーブ&ボレーの基本は、「自分がサーブを打った方向に詰めていく」ポジショニング…

    サーブ&ボレー、の基本を見直すと、攻撃的なテニスが可能になる。…

  3. テニス メンタル

    サーブ

    本当にサーブが強い選手とは、1発がある選手じゃなくて「ファーストサーブが崩れない」選手

    サーブが上手い、キープ率が高い選手。は、試合でもゲームが計算し…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    風が強く吹く中で、「サーブを安定させる」ために必要なコツ4つ

    強風の中での試合、テニスなら多いですよね。これが苦手だと、アナ…

  5. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか

    「ナイスサーブ!」だけど、その後が・・・。バン!と打って、せっ…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    サーブを打つ前に自分の世界に入り過ぎる、人はきっと試合で勝てていない

    試合をしていて、こういう相手いませんか?相手がサーブを打とうと…

特集記事

  1. メンタル

    勝った負けたより、真実が明らかになるということ
  2. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に
  3. テニス ボレー

    ボレー

    相手のスライスは、全てポーチチャンス!
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスだ!ボレーで決めれる!」ときにこそ、パワーではなく強気にコースで勝負し…
  5. テニス グッズ

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち抜く人」のラケットバッグは美しい
PAGE TOP