目次
しっかり打って相手を走らせても、油断は禁物。
足が速い、走り慣れている選手は、そこから本領を発揮してくることを忘れてはいけない。
走りながら考えて、リズムを良くしてくる相手、テニス界にはたくさんいます。
足が速い対戦相手には、走らせるショットを打った後が要注意
1.どこかで「自分」が基準になっていないか?
「相手を走らせているし、よし・・・!」と思ったら、相手が余裕で切り返してくる。
これは、どこかで相手に自分と同じ基準を求めているから。
危険です、これは。
相手を走らせていて、自分なら返球出来ない、苦しいような場面でも足が速い選手にとってはむしろ打ちやすい。
そう、走ることで調子を上げてくる、リズムを良くしてくる相手はテニス選手でたくさんいます。
自分を基準に相手を考える、ことは本当に危険です。
2.アングルショットのようなショットは、打った後が勝負!
アングルショット、のような相手を走らせるショットは、打った後が勝負。
決して油断しないで、相手のカウンターに備えましょう。
そして、もう1球、2球、しっかり走らせることを継続していく。
特にシングルスの試合は、走らせるショットを3球くらい続けて初めて効いてくる、くらいに考えておいた方が良い。
走るのが大好きな相手でも、さすがにしんどくなるのは3球目くらいから。
それまでに油断したり、強引に攻撃して失点したり・・・は、もったいないのです。
3.走るのが大好きな相手には、センター攻撃が有効
シングルスの試合では、センターにボールを集めてみる。
走るのが大好きな相手、身長が低く足が速い相手はコートの真ん中、はあまり居心地が良い場所ではない。
あくまで、私の経験と傾向です。
センターの場所から、ちょっと攻撃させてみる、くらいの意識でラリーしてみましょう。
自分からの攻撃は、得意では無いのでボロが出る。
シコラー型の選手、の典型かも知れませんしね。
とにかくこういう粘る相手には、迷ったらセンターに返球して急がないことです。
足が速い、粘り強い相手への対策は、どこか疎かになりがち。
でも試合では、倒していくべき相手、です。
相手の性格を読んで、好きなことをさせない。
これも立派な、テニスの戦い方です。