目次
冷静に試合を進めているつもりでも、客観的に思い出してみると結構、こういう試合あると思います。
自分の感情、が中心になってしまう人は、なかなか試合でも勝てない。
やりたいこと、が出来ない。
相手のちょっとした仕草に、イライラする。
トレーニングと考え方を整理する必要がありますね。
自分の感情中心でテニスをしている人は、試合で勝てる選手にはなれない
1.ポイントの結果だけ見ていると、感情的になる
テニスでは、全てのラリーでどちらかにポイントが付く。
その積み重ねがゲームであり、セットになっていく。
ポイントは取るか取られるか、しかないので、そこの結果だけを見れば感情的になってしまうのが自然。
そりゃ、ポイント取られて気分が良い人はいない。
ですが、テニスの試合はこのポイントを取っていく、取られていく過程が大事。
過程があって、結果がある。
各ポイントの過程に目を向けていけば、自然に感情的な部分をコントロール出来ると思います。
2.取ったけどやばかったポイント、取られたけど何かを残したポイント、を増やす
結果は大事ですが、その過程、プロセスについて自分でどう評価するのか。
自分が取ったけど、「今のはやばかった・・・」と思っていれば、修正出来る。
自分がポイントを取られたけど、「きっと相手に、ネットプレーの印象は残せたな・・・」と考えれば、次はその逆のプレーが効いてくる。
結果だけを見ているから、感情的になって長期的なゲームプランが組めない。
そして不安になって、結果感情的になっていく。
過程に着眼し、自分がやるべきことを試合の中でやっていく。
試合結果は、その後についてくる位の意識でちょうど良いでしょう。
3.感情を押し殺す、のとはちょっと違う
「冷静に、冷静に・・・」と思って試合をしていると、今度は大事な「闘争心」までも削がれていかねない。
感情を「押し殺そう」と思うと、私の経験上あまり試合で良い結果は得られないと思います。
押し殺すのではなく、あくまで勝ちたいから過程に着目し、自分で冷静になる。
この意識、普段の練習から意識してみましょう。
練習だろうが、ポイントを取られたら悔しい・・・けど、何を残せたのか?と。
テニスの試合、アナタが思っている以上に、相手も考えている。
前のポイントの印象は残っているし、感情的になっている暇はありません。
勝ちたい気持ち、があるのなら、しっかりポイントの過程に着眼すること。
今回お伝えしたいのは、これだけです。