テニス 予測

メンタル

大事なポイントで、正確な予測をする為に

ここぞ、という場面、テニスの試合でありますよね。

タイブレーク、5-5、のような場面・・・でしょうか。

もしアナタがこのとき、コートに立っていたらどんな選択をするでしょうか?

攻撃的?守備的?

でも、大前提として的確な「予測」が欲しい・・・ですよね?

 

大事なポイントで、正確な予測をする為に

 


 

■相手を知るには充分な時間があるはず

試合も終盤、となれば、きっと相手を観察して情報を得る時間はたっぷりあるはず。

しっかりと、得意なショット、パターンを把握しておくことが大事です。

緊張する場面、絶対にポイントが欲しい場面では、きっと相手も「得意パターン」で来る確率が高い。

テニスは得てして、そういうスポーツです。

 

■試合の序盤に見付けた得意パターンへの反撃は、とっておくこと

試合の序盤に相手の得意パターン、を見つけたらしめたもの。

それをしっかり、温めておきましょう。

ある程度、やられてみせるのも良い。

しっかり長いスパン、で考えて試合を進めていきましょう。

もちろん、どんどん同じパターンで攻撃されているときには反撃も必要ですが、ハッキリとした反撃は試合の終盤、にとっておきたい。

タイブレーク、ここぞのブレイクポイント、きっとアナタの予測の助けになるはずです。

 

■得意パターンを攻略するのは、終盤に限る!

試合の終盤に、相手のメンタルを折れば勝てる!

その為の布石を、序盤から中盤で打っておくことが試合巧者の取る作戦です。

「そんな余裕ないよ・・・」と思うかも知れませんが、まずこの発想があるかどうか。

発想が無ければ、余裕も何も無いですからね。

序盤に見つけて、温めて終盤に攻略してメンタルを折る、そのまま試合をものにする。

このイメージでいきましょう!

 

試合は、アナタが思っている以上に長くなる。

この覚悟を、まず決めましょう。

その為に、試合後半に使える情報は意識して取っておきましょう。

これは汚い作戦、だと思いますか?

テニスの戦い方としては、常套手段・・・です。

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 2/25(火) 女子シングルスゲーム会 in テニスガーデンレニックス
  4. + POWER CUP について
  5. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う

関連記事

  1. メンタル

    経験値という名の、足枷

    周りと比べて、自分が優れていることは何か?これを考えて試合を…

  2. テニス 部活

    メンタル

    5分で覚える、大事な「テニスの試合前の過ごし方」について

    試合前、緊張する待ち時間・・・。ココをどう自分の中で過ごすのか…

  3. テニス フットワーク

    メンタル

    ギブアップしない相手を、負かすことは誰にも出来ない

    試合に出れば、勝つこともあれば負けることもある。いや、実際には…

  4. テニス 環境

    メンタル

    強い相手を強い、と認めることが出来る選手が本当に強いテニス選手

    杉田選手も、見事に初戦を突破してくれましたね。最近ブレイク中の…

  5. テニス ハードコート

    メンタル

    試合でどうしようもなく緊張するときには、「結果は既に、決まっているもの」と考えてみよう

    どうやっても、テニスの試合は緊張する。それは、大事な試合で避け…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    「他競技の名勝負から学ぶ」テニスのメンタルトレーニングにお勧めの動画5選

    テニスは個人種目であり、メンタルトレーニングが重要なスポーツと言われて…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入…
  2. テニス メンタル

    リターン

    「ダブルスの試合で、相手の並行陣を崩す!」為に必要な、リターン側の前衛の役割5つ…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブを打っている自分、をもっと受け入れていかないと
  4. メンタル

    テニスで変わりたいなら、モノと環境に頼れ
  5. テニス ダブルス

    その他

    「テニスの試合に出る人全員、絶対必要!」セルフジャッジに必要な意識とは?
PAGE TOP