テニス フットワーク

フットワーク

フットワークに、スランプや調子の波は無い

目次

「そんなの、当たり前じゃん」と思った方、分かっているなら始めましょう。

フットワーク、走力に「スランプ」は無い。

だからこそ、簡単には手に入れることは出来ない・・・んじゃないかと、思ってますか?

確かに、時間がかかるフットワークのトレーニング、走力アップは必要。

ですが、足の速さだけがテニスで求められるフットワークでは無い。

要は、工夫次第、です。

 

フットワークに、スランプや調子の波は無い

 


 

■今日はフットワークの調子が悪い・・・なんて日は、少ないはず

ショットやサーブの調子には、どうしても波がある。

悪いときはとことん悪い、どうしようもない日があることは皆さん、経験済だと思います。

その点、フットワークはどうですか?

体調さえ崩していなければ、足が遅い日・・・なんてのは基本的には無いはず。

だからこそ、フットワークがしっかりしている、武器に出来る人は強い。

安定した強さで、コンスタントに結果を残していけるのです。

 

■「よし、じゃあ毎日走り込みだ!」も、とても大事だけど・・・

フットワークを鍛えるには、地道な練習が必要。

強豪校やプロ選手は、きっとアナタが思っている以上に走り込んでいるし、鍛えている。

「よし、私も頑張るぞ!」と思って実践出来る人、もいれば、「そんな時間無いし、もう年齢も年齢だし・・・」という方も多いでしょう。

それが、自然でしょう。

であれば、足の速さ以外の部分でのフットワーク、にも重きを置いてみませんか?

そう、テニスのフットワークはポジショニング、も大事な要素なんです。

 

■「ボールが来やすい場所」に先回りが出来る、のがテニス

テニスの試合では、実際に「どこに立っても、反則では無い」んです。

サーブはもちろん、フットフォルトしないように意識はしますが、リターンはどれだけ前に立っても良い。

ラリーが始まれば、ポジションは自分で決められる。

「本当に、ボールが来やすい場所」に立てていますか?

何となく、基本とされる、コーチから教わった場所、に留まってばかりはいませんか?

でも実戦で考えるとこれって、実は非効率的なことも多い。

先回り出来るのも、立派な良い「フットワーク」なんです。

ダブルスならポーチ、脚力よりも先に動き出す勇気とポジショニング、が大事ですからね。

 

フットワークにスランプは無い。

であれば、武器にした選手が強いのはもちろん、自信が生まれやすい。

足が速い選手、体力がある選手、を学生の皆さんには目指して欲しいですが、年配の方もまだまだ改善出来る。

ポジショニングで勝負出来るフットワーク、もテニスの醍醐味の一つです。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. フットワーク

    相手が打つ時スプリットステップ、それでポーチ間に合いますか?

    ポーチに動いて、しっかり決めることが出来る前衛。スプリットス…

  2. テニス

    フットワーク

    他のスポーツを経験してきて「あの癖」が抜けない人は、どうすれば良い?

    サッカーやバレーボール、バスケットボール・・・。細かい違いはあ…

  3. テニス ポーチ

    フットワーク

    テニスにおいてダブルスが上手い前衛の選手は、「ポーチの後の動き」を観ればすぐに分かる

    ダブルスが上手い選手と聞いて、アナタはどんなプレイヤーを思い浮かべます…

  4. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント

    今回の浅見選手の練習の中で、印象深かったポイント。自分が打っ…

  5. フットワーク

    メリハリを付ける「つなぐボレーと決めるボレー」は、足の使い分けを!

    今のボレー、つなぐの?決めるの?自分の中でハッキリしないプレー…

  6. テニス メンタル

    フットワーク

    走力自体に対しては、テニス選手に大差は無い

    「なぜ、あの人はあんなに走れるのか・・・」「どこに打っても、拾…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおける攻撃的なボレーは、全てを「2本で1セット」の考えで詰めていく意識が…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合でピンチになる」ときを想定して準備しておきたい、具体的な対応策
  3. テニス 観察

    メンタル

    テニスを通じて、「もっともっと強くなりたい」と思えるアナタの心こそ、既に強いとい…
  4. テニス知識

    テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・…
PAGE TOP