目次
「そんなの、当たり前じゃん」と思った方、分かっているなら始めましょう。
フットワーク、走力に「スランプ」は無い。
だからこそ、簡単には手に入れることは出来ない・・・んじゃないかと、思ってますか?
確かに、時間がかかるフットワークのトレーニング、走力アップは必要。
ですが、足の速さだけがテニスで求められるフットワークでは無い。
要は、工夫次第、です。
フットワークに、スランプや調子の波は無い
■今日はフットワークの調子が悪い・・・なんて日は、少ないはず
ショットやサーブの調子には、どうしても波がある。
悪いときはとことん悪い、どうしようもない日があることは皆さん、経験済だと思います。
その点、フットワークはどうですか?
体調さえ崩していなければ、足が遅い日・・・なんてのは基本的には無いはず。
だからこそ、フットワークがしっかりしている、武器に出来る人は強い。
安定した強さで、コンスタントに結果を残していけるのです。
■「よし、じゃあ毎日走り込みだ!」も、とても大事だけど・・・
フットワークを鍛えるには、地道な練習が必要。
強豪校やプロ選手は、きっとアナタが思っている以上に走り込んでいるし、鍛えている。
「よし、私も頑張るぞ!」と思って実践出来る人、もいれば、「そんな時間無いし、もう年齢も年齢だし・・・」という方も多いでしょう。
それが、自然でしょう。
であれば、足の速さ以外の部分でのフットワーク、にも重きを置いてみませんか?
そう、テニスのフットワークはポジショニング、も大事な要素なんです。
■「ボールが来やすい場所」に先回りが出来る、のがテニス
テニスの試合では、実際に「どこに立っても、反則では無い」んです。
サーブはもちろん、フットフォルトしないように意識はしますが、リターンはどれだけ前に立っても良い。
ラリーが始まれば、ポジションは自分で決められる。
「本当に、ボールが来やすい場所」に立てていますか?
何となく、基本とされる、コーチから教わった場所、に留まってばかりはいませんか?
でも実戦で考えるとこれって、実は非効率的なことも多い。
先回り出来るのも、立派な良い「フットワーク」なんです。
ダブルスならポーチ、脚力よりも先に動き出す勇気とポジショニング、が大事ですからね。
フットワークにスランプは無い。
であれば、武器にした選手が強いのはもちろん、自信が生まれやすい。
足が速い選手、体力がある選手、を学生の皆さんには目指して欲しいですが、年配の方もまだまだ改善出来る。
ポジショニングで勝負出来るフットワーク、もテニスの醍醐味の一つです。