テニス メンタル

メンタル

「気落ちしている相手を攻撃していく」ことに、快感を覚える必要がある

目次

少し、「頭おかしいんじゃないの・・・?」という話をしたいと思います。

テニスの試合に勝つ、相手を打ち負かすには、こういう考え方も有り。

私は・・・正直、あまり持てなかった考え方なのですが、最近になって少し、分かるようになってきました。

サディスティックな感覚、もテニスの試合に勝つには必要でしょう。

 

「気落ちしている相手を攻撃していく」ことに、快感を覚える必要がある

 


 

1.相手の「気落ち」している場面を、見逃すな!

アナタ自身、きっと「優しさ」が性格の基本にあるはず。

それは、日本人なら、結構大事にしている部分なはず、無意識にでも。

これは非常に良い部分、ではありますが、その優しさがテニスの試合では仇になりかねない。

「気落ち」している相手を、しつこく攻撃していくような意識、アナタに有るでしょうか?

「ちょっと、かわいそうだな・・・」と思った時点で、アナタから勝利は離れていく。

例えば、こんなシチュエーションで、です。

 

2.ダブルフォルトを繰り返したら、そこに付け込む隙がある

例えば、相手がサービスゲームでダブルフォルトを繰り返す。

そのときに、リターン側であるアナタが意識することは、「入れに来るサーブを、徹底的に攻撃する」こと。

「サーブが入らないで、かわいそうだな・・・」と、同情している暇は無い。

相手に付け込む、弱点を攻めていくのは、試合での常套手段。

この覚悟を持てている選手は、意外と少ない気がします。

試合に勝てる選手は、この部分で容赦なく攻撃してく、そこに快感を覚えるからこそ強いのです。

 

3.「良い試合」をしようと、思ってたりしない?

良い試合にしたい、と無意識に思っていないか?

圧倒的に勝っている、または相手が気落ちしている時点で、余裕をぶっこいている選手は弱い。

とにかく、相手が苦しんでいるなら、さっさと試合を終わらせることに集中しましょう。

同情する隙を見せた時点で、流れは変わる。

なぜか、テニスの試合に出ている人は、「競った試合」に自分からもっていく傾向にある。

負けている試合ならまだしも、自分が勝っていて相手が気落ちしているのに・・・なんででしょうね。

勝てない選手の、典型的な考え方、であることに気付いて下さい。

 

容赦なく、攻撃し、試合を終わらせる。

このことこそ、大事だし称賛されるべきこと。

なのにどこか、良い試合を求めて隙を見せる選手が多い。

アナタが勝つ、ということは相手は負けるということ。

気分悪く気落ちして、最悪の気分を味わうということ。

それが、試合というものです。

ピックアップ記事

  1. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします

関連記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    「これが決まればリズムに乗れる!」という基本ショットは何ですか?

    試合の中で、頼れるショット。これは、無理やりにでも作っておきま…

  2. テニス 人脈

    メンタル

    「アイツ、苦手なんだよな・・・」と思う苦手意識は、ココから変えていきましょう

    どうにも、勝てない相手がいる・・・。それは、身内の仲間か、また…

  3. テニス 感覚

    メンタル

    スランプ脱出の鍵は、過大評価してしまう過去からの決別が一番

    「自分はこんなもんじゃない・・・」と、スランプに悩むみなさん。…

  4. テニス スマッシュ

    メンタル

    試合で使えるメンタルの強さを身に付けるなら、眼光鋭く相手を睨む癖を付けよう

    「メンタルが弱くて、試合で負けている」この意識がある人は、もっ…

  5. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?

    団体戦、高校生の選抜予選などではシングルスとダブルスを合せて5本の勝負…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    なぜテニスの試合、初戦は戦い辛いのか?

    初戦の戦いの、難しさ。これは、テニスの試合だけでは無いでしょう…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ボレー

    「まずい、浮いた!」と思っても、相手の正面なら焦る必要は無い
  2. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合でボディサーブが有効なのは、「ストレートへのリターンが難しい」から…
  3. 練習メニュー

    練習で成果を出すには、何が必要?
  4. テニス 指導

    その他

    先輩やコーチからのアドバイスを、「やってみた上で断る判断をする」というのも、テニ…
  5. テニス 戦術

    シングルス

    シングルスの試合で「スライスを使って粘る相手」には、ネットプレーは必ず必要です
PAGE TOP