目次
テニスのスコアの数え方って面白い。
スーパーショットでポイント取っても、たったの1ポイント。
4ポイント取らないと1ゲーム取れないし、相手が先に4ポイント取っちゃうと、そのゲームは取られてしまって、さっきのスーパーショットが無効になってしまう・・・。
「テニスの数え方」試合の中でどう戦うかをスコアの中で考えてみる
5-0でリードしていても、後1ゲームが取れないと試合は終わらないってのも、テニスでは焦る要因の一つだね。
大量リードの後に守りに入ることも出来ないもどかしさは、誰もが経験したことあるでしょ?
そういったスコアの数え方を考えると、テニスはどういう風にプレーすれば良いのか見えて来ると思うんだよ。
デュースまでもつれたら別だけど、普通にやれば4ポイントで1ゲームでしょ?
その4ポイントをどういうポイントの取り方で得ようとしているのか考えている?
4ポイント全部、ナイスショットでは無理でしょ?
それだと逆にプレッシャーがかかる。
4ポイント全て、相手のミスを待つ・・・これも、よっぽど相手が下手じゃないとあり得ないよね?
となると、思い切ったナイスプレーな攻撃で得たポイントと、その攻撃で与えたプレッシャーで相手がミスをしてくれるポイントの割合を考えてみようよ
俺の場合、1ゲーム4ポイントのうち、1ポイントは必ず思い切った攻撃を混ぜるようにしていた。
残り3ポイントは、その攻撃を利用して相手からいかにミスをもらうか・・・を考えていたよ。
だからミス待ちの時も、単なるボーっと待つんじゃなくて、「ほらっ!また攻めるぞ!!甘いと攻めてやるぞ!」と相手にアピール。
ホントは攻める気無かったりしても、これをアピール出来る雰囲気を作り上げないといけない
そうやって、思い切りの良い攻撃と、それを利用したミス待ちのプレーを上手くその時の状況に合わせて選択して勝つための法則を作ることが出来れば、5-0リードで「後1ゲーム・・・」とびびり始めても、やるべき事とそれをどの時にどのくらいやるのかが見えて来るので焦らないテニス選手になれるんだよ。
とにかく試合の中で、どういう配分が良いのか考えよう!!
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ