目次
リラックスしてストロークは打てるのに、ボレーになると急に力が入る人は多い。
話を聞いたり観察してみると、意外と「息を止めている」ような人、いることに気付きました。
もっとリラックスして、しっかり呼吸しながらプレー出来ると、ネットプレーも安定感が増すでしょう。
ネットプレーになると「呼吸を止めてしまう」人は多い
■ネットプレーは短期勝負、だけじゃない
確かに、ネットプレーはテニスにおいてフィニッシュショットになることは多い。
ですが、実際の試合、特にダブルスの中では粘るネットプレーやラリー回数が多いときもある。
ネットプレーでしっかりリラックスして、リズム良く相手とラリー、していく自信があれば短期勝負以外でもポイントは獲れる。
ですが、息を止めてしまうくらいボレーが「特別なショット」になってしまっていると・・・かなり厳しい。
相手を観る余裕も無いでしょうし、なかなか苦しい戦いになると思います。
■呼吸を止めてしまう、とボールは逆に飛んでくれない
つい、力が入ると息を止めて「グッ」と打つ感じになります。
ですが、それでは逆にボールは飛んでくれない。
ボレーのときも、実際にはラケットを動かしてスライス回転をかける、伸びのある動きが求められる。
ストローク同様に、特にネットから遠い距離からのボレーでは、息を吐きながら打つくらいの感覚でちょうど良いでしょう。
ボレーも相手を追い込むには、伸びが不可欠。
伸びを生むには、身体を出来るだけリラックスさせた状態で保つことが大事です。
■ラリーのテンポが上がっても、頭と呼吸は冷静に
試合の中で、ラリーのテンポが上がっていくことも、ダブルスではある。
まず前衛が触ったとき、ですね。
前衛が触ると急にボレーのラリーが入ってくるので、テンポが上がっていく・・・ときに、しっかり冷静に対応出来るかどうか。
自分の呼吸のリズム、乱れてはいませんか?
精神的に追い込まれると、人は呼吸から乱れて疲労が溜まりやすくなる。
テニスの試合で疲れやすい人の、典型例です。
自分が無意識にしている呼吸、だからこそ、しっかり見直す機会が必要。
体力が無い人は、特に見直してみると良いでしょう。
何歳になっても一日何試合も出来るベテラン選手の皆さんは、こういうのが自然に出来ている。
息を止めながらプレーしても、良いことはあまり無い、ですよ。