テニス メンタル

メンタル

「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?

試合というものは緊張するものだ。

結果が欲しいから負けたくない。

その負けたくないという気持ちが余計に、一つ一つのショットを緊張させる。

だから試合が始まる前の緊張感ってとてつもない。

 

「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?

 


 

試合に初めて出場したのは高校の時だけど、その頃からずっと緊張感が嫌だった。

押し潰されそうになるからね。

そういった試合前の憂鬱感はずっと続いたんだけど、選手を続けているうちに、憂鬱感は無くなって行ったよ。

その理由は何でかというと、まず試合の中で自分が何をすべきかということが分かって来たから。

 

緊張感はあるものの、そういった状況で「俺は何をすればいいんだろう・・・・」という迷いが無くなった

それから、結果が出始めてきたことで、自分のテニスをより多くの人に見てもらいたいという気持ちになった。

自信が付いて来たんだね。

「勝ちたい!」という気持ちがある以上、必ず緊張感って、付いて回るもの。

 



 

その緊張感によって何をすべきか迷ったり、弱気な選択をしてしまったりすると、緊張感がダメな方向に働く

でも、緊張感ある中でしっかり自分の良いプレーが出来て結果を残せると、これ以上の快感は無い。

皆も「緊張しないようにするためには・・・」ということを考えるんじゃなくて、緊張した時に何をするのかを考えておかないと、試合中大変なことになってしまうよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  5. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合、「失点か得点」の2種類しかないという事実

    テニスの試合、そして練習。意識を高く持って継続出来る選手は、練…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの試合に勝てない人同士が試合をすると、こうなる」という典型的なパターン例4つ

    テニスの試合では、強い人同士が試合をするのは珍しくない。ですが…

  3. テニス 雑記

    メンタル

    「読み返して意味があるテニスノート」を作る為に、意識したい5つのポイント

    このサイトでも何度か紹介しているテニスノート。皆さん、練習の後…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    際どい判定でリズムやメンタルが崩れるテニス選手は、上に勝ち上がれない典型例

    試合でこういう場面、から崩れていく人多いですよね。プロの試合で…

  5. テニス テニスボール

    メンタル

    真面目な人ほどかかりやすい、「テニス鬱」について、アナタにも知っておいて欲しい

    「テニス鬱」という言葉、聞いたことはありますか?恐らく無い、と…

  6. テニス ダブルス

    メンタル

    自分が我慢して保たれる世界は、きっと幻想

    テニスは、一人では出来ない。相手と打ち合い、切磋琢磨し、成長…

特集記事

  1. テニス チャンス

    その他

    全国大会を観て感じたので、改めて・・・「高校テニス界は、チャンスだらけ!」
  2. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのシングルスの試合で、「ネットプレーに繋げるストローク」で意識したい5つの…
  3. テニス 練習

    Q&A

    Q&A「テニス弱小校の僕たちに、練習メニューを考えて欲しい」
  4. テニス リターン

    リターン

    リターンはフォロースルーを短くするだけで、コントロールショットに早変わり出来る
  5. テニス 練習

    スマッシュ

    「ネットからの距離」によって、テニスの試合で求められるスマッシュの種類は違います…
PAGE TOP