テニス ダブルス

Q&A

Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」

今回は、年末に頂いたご質問について、お答えしたいと思います。

学生の皆さんには、もしかしたら馴染みが少ないかも知れない並行陣。

サーブ&ボレー、からダブルスで2人が前に出て攻撃的に展開していく陣形ですが、実は2人共が前衛、とはちょっと違う。

今回はその違いについて、確認してみましょう。

 

Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」

 


 

■並行陣は、あくまで前衛と後衛で役割が違う

並行陣、はまず雁行陣の形からスタートする。

サーブを打つ、リターンを打つ選手はベースライン近くにいますので、この時点では雁行陣。

そこから後衛がサービスラインくらいまで前、に出て来てプレーすると並行陣になる。

つまりは後衛がしっかり前衛の後ろをカバーする、のは並行陣も変わらない。

ここを理解出来ないで前に突っ込み過ぎると・・・ロブを誰も取れない感じになってやられてしまいます。

 

■「ダブルス前衛」という陣形は、基本的には無い

テニスにおいて、ダブル前衛と呼ばれるような陣形は基本的にありません。

ダブルポーチ、という呼ばれ方で実践しているペアもいますが、あくまで特殊な陣形。

この形では、ハッキリ2人で前に詰めて「上を捨てる」意識で攻撃していく。

2人でポーチ、のような感覚に近いので相手が普通のストロークを打ってきた瞬間に、仕留める決定力が求められます。

「ロブを捨てる」という勇気があれば、実践してみても面白い作戦です。

 

■私のオススメは、並行陣をベースにアクセントを加えていく

私のオススメは、あくまで並行陣をベースに前衛と後衛でしっかりプレーする。

後衛は大変です。

足元のボレーもさばくし、前衛の後ろもハイボレーでカバーしないといけない。

ですので、この並行陣の中にアクセントとして、ダブル前衛の形、つまり後衛が前衛と同じくらい前に詰めるポイントを、どこかで作ると相手は嫌。

「並行陣の後衛の足元に沈めるぞ・・・」と思った相手からすると、沈めようとした相手が前に出て来ているので不意を突かれた感じになる。

ロブを打たれたら、そのときは相手を褒めましょう。

それくらい、勝負に出ないと勝てない相手もダブルスでは多いはずです。

 

ご質問頂いた方に、良い答えになっているかは分かりませんが・・・いかがでしたでしょうか。

並行陣、の中に勝負をかけたダブル前衛を入れていけば、試合できっと勝てる。

「そんなことやったら、コーチに怒られそう・・・」という方もいるでしょう、セオリー無視、ですからね。

でも、セオリーだけで勝てる相手は少ない。

勝負に出るときに、並行陣と使い分けていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス Q&A

    Q&A

    Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・・。どうやったら試合…

    今日は高校生男性の方から。県内ではシングルスベスト8の実力があ…

  2. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「シングルスとダブルスのリターン、何が違うの?」

    Twitterでご質問頂く機会が多かったので、今回はこのテーマで。…

  3. テニス ラケット

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vol.2

    前回に引き続き、アンケートにて頂いたご質問にお答えしていきます。…

  4. Q&A

    Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」

    今回は、読者の方から頂いたご質問から。普段ダブルスをメインでプ…

  5. テニス 前衛

    Q&A

    Q&A「やる気の無いテニス部員には、どう接していけば良いんですか?」

    新学期、部活やサークルの雰囲気がどうも盛り上がっていかない。何…

  6. テニス ストローク

    Q&A

    Q&A「試合でセカンドサーブを入れにいくと叩かれてしまいます。深く打つコツはありますか?」

    今回ご質問頂いたのは、試合でのセカンドサーブについて。テニスの…

特集記事

  1. テニス ルール

    その他

    Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦は…
  2. テニス ストローク

    サーブ

    強いリターナーにこそ、こちらは2人で向かっていこう
  3. テニス ロブ

    ダブルス

    テニスの試合において「ダブルスの前衛は、貯金を上手く活用する」という意識が効果的…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、…
  5. テニス 気付き

    テニススクール

    読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
PAGE TOP