テニス ストローク

ストローク

ストロークのテイクバック、「差し込まれた状態」を脱却出来ない人へ

目次

テニスの上達に基本練習は欠かせない。

ですが、根本的な理解が出来ていないとそれは徒労に終わる。

何度も書いてきたテーマですが、年始に改めて。

テイクバックは、早いに越したことはありません。

 

ストロークのテイクバック、「差し込まれた状態」を脱却出来ない人へ

 

■テイクバックは、「早過ぎる」くらいでいこう!

ストロークのテイクバック、ラケットを準備する動作は早過ぎるくらいでOK。

ほとんどの人が、とにかく遅い。

でもなんとか出来ているので、修正しようという危機感が無い。

バウンドに合わせてラケットを引いている人は、いつまで経っても強い選手には試合で勝てない。

なぜならずっと、「差し込まれた状態」が続くからです。

相手のストローク力が凄い、のではなくアナタの準備が遅いだけなんです。

 

■打点を前に取るには、自分からリズムを取って早く準備すること

遅いストローク、サーブが苦手・・・という人も、結局は準備が遅い。

遅いボールだと思って油断しているから、相手のボールに合わせてしまう。

結果的に打点がぶれて後ろになって、コントロール出来なくなるのは目に見えています。

遅いボールでも、ラケットは早く引く、準備は早過ぎるくらいに。

この意識を徹底出来るだけで、ストローク力は抜群に上がります。

 

■プロ選手のテイクバックのタイミング、チェックしてみよう

プロ選手がどれくらい早く準備しているか、ボールを追わないで観てみましょう。

きっとネットを超える前、には身体のターンが完了している。

ボールがバウンドするくらいにはもう、自分から迎えにいくような動作に入っているはず。

しっかりコントロール出来るには、早い準備、動き出しが欠かせない。

これはレベル差に関わらず、誰でも出来ることなのです。

 

テニスはテイクバック、で実力が変わります。

練習から意識しても、試合ではなかなか難しいくらい、テイクバックって奥が深い・・・。

今年の大きなテーマとして、ぜひ取り組んでみてはどうですか?

きっとテニス、グッと強くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない

    ダブルスの試合、雁行陣の後衛でのストローク。ここでしっかり、押して…

  2. テニス スマッシュ

    ストローク

    軽く打ってるのに、なぜあの人のストロークには伸びがあるのか?

    軽く打っているのに、すごくストロークに伸びがある人。試合も強い…

  3. テニス クレーコート
  4. ストローク

    ストロークを沈めようとしてネットしてしまう人は、今一度相手のポジションをよく見て判断しよう

    ストロークに自信がある人、ほどはまりやすい落とし穴がある。そう…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識すると、ボールに伸びが出…

    しっかり安定したグランドストロークは、ジュニアの頃からしっかり練習量を…

  6. テニス 打点

    ストローク

    「厚いグリップだと、どうなるの?」現代のテニスのストロークにおける基本を考えてみる

    ストロークのグリップって、選手によって色々違って来る。でもトッ…

特集記事

  1. 戦術

    ミックスダブルスで、男性が女性を攻撃していく基本戦術について
  2. テニス リターン

    リターン

    「リターンをいつもふかしてしまう人」は、横向き抑えが足りず打球フラットになってい…
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    テニスの練習では、「自分が打ったボールは凶器と化している」
  4. テニス 客観視

    シングルス

    テニスのシングルスの試合、結局相手のどこをチェックすれば良い?
  5. フットワーク

    「どっちの足から決めるの?」が、ストロークの生命線
PAGE TOP