目次
テニスの試合、長ければ何時間も。
そんな試合が1日に何試合も繰り返される訳ですから、力んでいては身体全体の消耗度が激しい。
しかも力めば力むほど、ボールに力は伝わり辛くなりますよね。
具体策、で何かを変えていかないと、アナタはずっと損したままですよ。
いつも力んでしまう人は、脱力出来る具体的な方法を!
■リラックス出来る方法は、たくさんある
具体的に、いくつか方法はあります。
例えば・・・
・ラケットのスロート部分を支える
・グリップを握るときに、小指を余らせる
・肘と膝は軽く曲げる
・ラケットを強く握らない、クルクル回せるくらい
・息を吐きながら打つ
もっとたくさんあると思いますが、大事なのはボールを打つ瞬間以外は脱力しておくということ。
打つ瞬間も、軽くグリップを握るくらいで他の部位は脱力を継続。
何時間でもテニス出来るには、体力ではなく具体的な工夫が大事です。
■ボールを怖がっていると、腕が硬直していく
ボレーで力が入りやすい人は、ボールを怖がっている人が多い。
自分の身体に向かってくると、つい「弾き飛ばしたい」というイメージが強くなって腕が硬直してしまう。
防御の態勢、になってしまっているケースが多いです。
しっかり脱力していた方が、守備範囲も広がるし怪我も少ないはず。
どこかでボールに怯えているようだと、ネットプレーに自信が持てない。
リラックスする方法をどんどん実践して、変えていきましょう。
■ストロークで力んでしまうのは、飛ばそうと意識し過ぎ
アナタの腕力で、テニスボールを飛ばすのではありません。
ラケット、ガットに上手く活躍してもらう、そして相手のボールの力を利用する。
この大原則、を忘れてしまうと腕の力を必要以上に使ってしまい、上手くいきません。
速いショットを打つのでも、それは速いスウィングスピードが大前提。
速くラケットヘッドを走らせるのであれば、身体全体を脱力して振らないと無理。
ラケットのスウィングスピードを上げる、為に必要なリラックス方法、考えていきましょう。
とにかく、テニスの試合も練習も時間が長い。
最初と最後、アナタのパフォーマンスが落ちないような工夫、出来ていますか?
リラックスして脱力出来れば、きっとテニスはもっと良くなる。
色々試しながら、実践してみて下さい!