ストローク

「ショットが飛ばない時は・・・?」テニスのストロークで重要なポイントはボレーにも活用可能!

ストロークが飛ばない!

ボレーが伸びない!

苦手なショットは全然ボールが飛んでくれない。

何でだろうね?

 

「ショットが飛ばない時は・・・?」テニスのストロークで重要なポイントはボレーにも活用可能!

 


 

得意なショットはチョンって当てただけでも、しっかり飛んでくれるのに・・・。

俺の場合はバックハンドストロークがずっと苦手だった。

何度も何度も練習したが、全然ボールは飛ばない。

 

飛ばないとどうなるか・・・・更にラケットを振って、腕力でボールを飛ばそうとしてしまう

でもそういうのって腕力云々じゃないんだよね。

でもその当時は全然気付かなかった。

大事なことは、どれだけ相手の威力とか、自分の踏み込みのタイミングとかを使って楽に返せるか・・・なんだよ。

そのために大事なこと、それは腕の振りはむしろコンパクトにすることなんだよ。

 

「いやいや、選手皆ブンブンとラケットを振り回してるよ!」

そういう君、強い選手をよく見てごらん。

テイクバックはコンパクトにしているでしょ?

コンパクトなテイクバックで、踏み込むタイミングに合わせやすくしているはず。

その代わり、振り抜きはしっかり前に大きく速く振るから大きなスウィングに映るんだよ。

 



 

それからもう一つ大事なことは・・・肘

ここが苦手意識持って自信なくしてしまうと、徐々に折れ曲がってしまう。

そうなると、いくらラケット振ってもボールの威力を殺しちゃうから要注意!

自信持ってしっかり肘を伸ばし気味にし、相手の威力をしっかり受け止めよう!!

もちろん、ボレーも同じです。

今は、バックハンドストロークもボレーも大好き!

コツが分かれば、飛ばすことなんて楽チンだよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. ストローク

    フォームを固めると、テニスは上手くなるのだろうか?

    以前に、頂いたご質問の中で「なかなかフォームが固まりません・・・」とい…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ストローク

    ストローク

    スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう

    高い打点と低い打点。皆さんはどんな打ち方で、ストロークを対応し…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの攻撃力を高めたいなら、相手が打つ直前にポジションを微調整出来るようになろう

    テニスの攻撃力、もっともっと高めていきたい。でもこういう話の書…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットをしっかり決めるコツは、〇〇に有り!

    試合の中で、浅い場所を狙うドロップショット。ちょっとしたコツで…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップ系のミスは、試合で一切気にしなくて良い

    試合の中で、気にしなくて良いミス。それの代表作は、まさにコレで…

特集記事

  1. テニス 指導

    メンタル

    テニスの試合では、「思考は必ず行動に現れる」と覚悟しておくこと
  2. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要
  3. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?
  4. メンタル

    悔しい気持ちを、誤魔化してはいけない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「緊張感の中で・・・」テニスの試合で実力を発揮する為に、必要なイメージとは?
PAGE TOP