テニス ストローク

練習メニュー

テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー

目次

テニスのストロークに必要な前後の動き。

これをしっかり身に付ける4パターンの動きを、しっかり身に付ける手での球出しの基本メニュー。

既に実践している方、チームも多いと思いますが、改めてポイントを整理しておきましょう。

 

テニスに必要な「広いコートカバーリング」を身に付ける為の球出し基本練習メニュー

 

■人数:4~8人

■レベル:初級~中上級

■目的:軸足の使い分けを意識して、ストロークの土台を作る

 

【練習方法】

1人が手出しでボール出しを、4球順番に出していく。

右利きの方であれば、フォアハンドの少し後ろ、フォアハンドの前、バックハンドの少し後ろ、バックハンドの前の順で4球交代。

意識したいのは、1、3球目の後ろのボールのときにはしっかり後ろ足で土台を作る、2、4のときには前足に体重を乗せる。

このメリハリをしっかり作り、1、3球目では少し山なりなボールで時間を作って相手の攻撃を遅らせる、というショットをイメージすること。

オムニコートであれば足をスライドさせて入る、ことでより安定して広い守備範囲が身に付きます。

 

【発展練習】

球出しのコースをランダムにする、その中でしっかり止まって打てるように。

攻守のメリハリを付けて、打つコースもしっかり狙うこと。

上級者であれば、前に踏み込んで打つ時にはドロップショットを混ぜて練習したい。

ダウンザラインに打ち込むのと同じ構えで、ドロップショットを繰り出せるとより実践的な練習になる。

 

【ポイント】

しっかりまず、土台が出来ているのかどうかを意識すること。

球出しは、1、3のときにはかなり厳しめに遠くに出してみることで、上級者でも効果的な基本練習になります。

球出し役、ボール拾い役を交代で付ければ、8人いても良い運動量になる。

こういった球出し練習の鉄則は、4球交代の4球目と同時に、次の人の1球目を出せる球出しのテンポ。

球出し役がリズムを作っていくのも、大事な練習の要素です。

 

もし人数が多いようなら、コート半面で2列を作って実践してみましょう。

あくまでシングルスを想定した練習ですが、ダブルスの雁行陣で厳しいボールをストレートにロブで逃げる・・・ような練習にもピッタリ。

手出しでの球出しですが、しっかり運動量を多く下半身の土台を意識してやっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. + POWER CUP について
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  2. 練習メニュー

    練習メニュー

    前衛のプレッシャーに耐える、実戦的な並行陣のボレーを磨く練習メニュー

    ダブルスの並行陣、いざ試合で使おうと思うと・・・。結構相手前衛…

  3. テニス 練習

    練習メニュー

    苦手なところを直すのが練習、では無い

    よくご質問頂くのですが、「練習で何をすれば良いのか、分からない・・・」…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスの練習では、「何を身に付けていつ使うのか?」を常にイメージしよう

    テニスの練習、皆さんどんなことを「意識」出来ているでしょうか?…

  5. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント

    明日、試合がある。そういう人は、明日の試合の事を想定して、今現…

  6. テニス ハードコート

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「両手バックハンドストロークのショートクロス」を打ちたければ、コンパクトで短いフ…
  2. リターン

    リターンロブから相手を崩して、シンプルに決める方法
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブで身体が開いて安定しない」人は、肩にアゴを乗せてトスアップを意識してみま…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールの処理は、スライスで変幻自在にコントロール
  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    いつものボレーボレーを、実戦的な練習に変える5つのアイデア
PAGE TOP