目次
テニスの試合はミスが多い方が負け。
攻撃もするんだけど、その攻撃の目的も、良い流れを掴むことで相手がプレッシャーを感じてミスをしてもらうためにやるようなもの。
だから皆、ミスしないようにチャンス来るまで繋いで粘ろうとする。
その繋ぎのショットなんだけど、コースは主にクロスが多い。
「ストロークでストレート」に流せると、テニスの試合では展開に幅ができる
もちろんストレートのショットを打つ場合もあるんだけど、クロスの方が相手を外に追い出しやすいし、技術的にもストレートより楽チンだからね。
でも当然クロスで繋ぎながらも、チャンスが来た時にストレート打ちたいし、相手が急にアプローチでボレーに出てきた時にもストレートは打てるように用意しておきたい。
でも急にストレートって打てる?
クロスより打ちにくいとされるストレート、どうやれば楽に打てるだろうか?
まずクロスへ打ちやすい理由を考えてみよう。
相手が打つ瞬間、身体はフォアかバックかどっち来るか分からないから正面を向いている。
クロス打つ場合、この正面向きをそんなに変えなくても、そのままクロスへ持っていける。
だから打ちやすい。
しかし、そこからストレートに打つ場合、正面向きで構えていた身体の向きをしっかりと横向きに変えていかないといけない。
この身体のターンが足りない人は、どうしてもストレートが打ちにくいと感じてしまうんだよ
だからしっかりと身体の向きを作って、ストレートにボールを運びやすい土台を事前に用意できるようにすることと、出来れば前足に重心を掛けて打てるようにしてもらいたい。
後ろ足だとボールを待ちたくなるので、打点が食い込まれてしまう可能性もあるし。
せっかく横向きを作った身体が回ってしまって、前向きに戻ることもある。
強烈なストレートアタックじゃなくても良いから、打ちたい時にはすんなりストレートに流せるように、クロスラリーからのストレートショットを普段から練習しておこう。
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ