ストローク

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

ストロークを高い打点から、攻撃的に展開したい。

そう考えている人は、まずテイクバックの形から見直しましょう。

早い準備はもちろん、意識して欲しいのは肘の位置。

高い位置に、準備出来ればバッチリです。

 

高い打点のストロークをパワーアップしたければ、「しっかり肘を高い位置にテイクバック」を早い準備で!

 


 

■自分で思っているより、肘は上がっていない!

テイクバック、高い打点には高い位置でのテイクバックが基本。

ですが・・・意外と肘の位置、上がっていないんですよね。

特にベテランの方、は自分が思っているよりも、全然上がっていない。

高い位置に準備出来ないと、しっかり抑えの効いたストロークにはならない。

意識したいのは、顔の横に肘、です。

 

■顔の横に肘をセット、でラケットは最適な位置になる

自分の顔の横に肘をセット、することが大事。

顔の横に肘の位置が来ると、ラケットは自然ともっと高い位置になりますよね。

これが、パワーの源になる。

早い準備が出来て構えを相手に見せることが出来ると、そこからライジングショットも打てる。

相手の打ったボールの力を利用出来る、理想的なストロークになるはずです。

 

■高い打点こそ、ストロークで攻撃的になれる最大のポイント

攻撃的なストロークにしたい・・・と話していても、低い打点でこすってばかりの人。

ポジションをベースラインより後ろで、低い打点の人が目立つのは、なぜでしょう。

もっとコートの中に入って、高いテイクバックで高い打点、で打てるはず。

確かに勇気が要るショットですが、アナタ自身、トライしていく価値はあるはずです!

 

試合の後半、疲労が溜まってくるとラケットは上がらなくなる。

これは、大問題。

しっかりリラックスして、利き腕で無い手を上手く使って、出来るだけ高い位置でのテイクバックを意識しましょう。

疲れているときこそ、テイクバックで高さを意識する。

そうすれば、ストロークの威力は維持出来るはずです!

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス 錦織圭

    ストローク

    両手バックハンドストローク、伸びを作るには?

    両手バックハンドストローク、ミスは少ないけど攻撃力も乏しい。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

    バックハンドストローク、皆さんしっかりスピン回転かかってますか?…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    「スライスのアプローチショットで、ネットに出る」のが、有効な理由とは?

    スライスでのアプローチショット、皆さんの周りには使って来る相手、います…

  4. テニス スライス
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ロブを打つときに相手にバレやすい」人は、身体が正面向きになっている!

    ロブの重要性は、何度か書かせて頂きました。「よし、練習しよう!…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    球筋がキレイ、だけではテニスは勝てない

    キレイなテニス、だけでは試合で勝てない。これは、学生の皆さんに…

特集記事

  1. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?
  2. メンタル

    緊張した場面ほど、ポジションを動かす
  3. テニス ストローク

    ボレー

    試合の中でフォアハンドボレーの決定力が無い、と感じている人が意識したい5つのポイ…
  4. テニス コントロール

    戦術

    対戦相手は、「強気」か「弱気」か「堅実」か、で分けてみる
  5. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブ、実際の試合では「どの程度の威力」を求めるべきだろう?
PAGE TOP