テニス メンタル

メンタル

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

テニスの試合に時間制限は無い。

さくさく試合が進むと、3セットマッチと言えど30分くらいで終わってしまう事もある。

逆に1セットだけで1時間半・・・なんてこともある。

 

「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って

 


 

試合をやる時、当然勝つために頑張っている。

勝つ・・・ということは、試合を終わらせるという事。

サッカーみたいに、リードした状態で時間稼いでいれば、そのままタイムアップで「時間切れで終了!あなたの勝ちです!」とはならない。

 

最後の1ポイントまで取らないと終わってくれないのだ

ここにテニスの難しさがある。

もし自分より強い相手と対戦している場合は、当然相手は「勝って当たり前」と思っているから、早く試合を終わらせたい。

と言う事は、とにかくラリー一本でも多く使って、長いラリーを多用して時間をかけてポイントを進めたい。

もちろん決めるチャンスあれば決めるけど・・・。

逆に自分より下の相手の場合は、自分の方が早く試合を終わらせたいという気持ちが湧いてくる。

そんな相手に時間かけられると「生意気な!!」と、イライラしてミスが増えたりしてしまうことってない?

これももちろん決めるべきところは決めるが、焦って一発狙いが増えたりすると、逆に自分のミスが多くなり、競らなくても良い相手と競ってしまうことがある。

 



 

とにかくテニスは1ポイント1ポイント積み重ねてマッチポイントまで辿り着き、最後の1ポイントもちゃんと取らないと勝てないスポーツ

どんな状況でもどんな相手でも、自分のテニスを見失わないようにしておかないと、強い相手に打ち過ぎたり、弱い相手に対して変な繋ぎショット付き合ってしまったり・・・なんてことになる。

気を付けよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ポジショニング

    メンタル

    テニスについて、「知っている」のと「考える」のとでは、成長の度合いが全く違います

    テニスについて、あれこれ知識を持っている人は多い。直近の世界ラ…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    テニス選手に必要な「ストレス耐性」とは何かを考えると、仕事や勉強にも活かしていける!

    仕事に勉強に、人間関係・・・。私たちが生きていくのに、ストレス…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について

    テニスはディフェンスが重要。ある程度試合に出ていると、誰もがそ…

  4. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要

    テニスの試合、ちょっとした意識の問題について。言葉は悪いかもし…

  5. テニス ミス

    メンタル

    「負け癖」を拭い去っていく為に必要なのは、〇〇を変えること

    テニスの試合、なかなか勝てない。練習は一生懸命やっているのに、…

  6. テニス ミーティング

    メンタル

    アナタに必要なのは、過去を手放すことかも知れない

    皆さんは試合の中で、「本当に苦しいとき」には、どんなことを考えています…

特集記事

  1. テニス スマッシュ

    戦術

    これは上級者のショット、なんて発想は逃げでしかない
  2. テニス ロブ

    リターン

    強烈なサーブも無効化に出来る、「ブロックリターン」はしっかり身体を寄せて打とう
  3. その他

    「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に
  4. テニス メンタル

    その他

    「技術が伴わないないから実戦で使わない」では、アナタのテニスの試合はいつまでたっ…
  5. 戦術

    執拗さで、対戦相手は感情的になる
PAGE TOP