テニス センス

その他

「テニス中のBGM」は試合中に流れてますか?

先日「試合中に音楽がずっと頭の中に流れるのですが、それっていいことですか?」って、質問を受けた。

良いことかどうか、色んな選手に聞いた訳じゃないけど俺自身、現役時代のシングルスの試合ではよく流れていたよ。

「テニス中のBGM」は試合中に流れてますか?

 


 

全然悪いことじゃないと思ってたから、逆に試合前その試合で流したい音楽を選んで聴きながら試合会場まで行ったりしたんだけど、実際試合が始まると最近観たCMの曲とかフレーズが浮かんでしまったりと、案外上手く選曲出来ないことも多かったかな。

でも、だいたいリラックスしていた時に流れていた感じがするから、いいことだと思う。

ダブルスの時は殆ど曲が頭の中に浮かぶことはない。

それから自分自身と向き合い過ぎている時、視野が狭くなっている時も曲は流れてこないなぁ

ということは、音楽が流れているいい状態のシングルスの時は、集中力を欠いているんじゃなくて、ダブルスのパートナーの存在と同じような、自分を客観的立場から応援してくれている存在を作っている証拠なのかもしれない。

試合に集中している「自分」と、それを少し離れた状態で見ている「自分」。
 



 

どちらも「自分」だけど、テニス・・・いやスポーツは、そういうことが両方必要だからね

そう言えば、埼玉の某テニスクラブは、コートにスピーカーがあって、常にFM放送が流れていた。

あれ、試合が上手くいってる時は気にならないんだけど、ダメな時はすごい耳障りだったよなぁ。

さて、皆はプレー中に音楽は流れている?

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく

    32歳で選手活動を引退したんだけど、一番プレーが充実していたのは、引退…

  2. テニス 気付き

    その他

    リーダーになった時点で、止まる人と伸びる人

    学生時代に、テニス部やサークルに所属していた人。社会人になって…

  3. テニス 部活

    その他

    「雨の日に、どうしてもテニスがしたい・・・」方に贈る、止んだらすぐできる水はけに便利な神グッズ5つ

    練習や大会で、どうしても雨でテニスができない・・・ということ、多々あり…

  4. テニス 準備

    その他

    テニスの草トー団体戦で見かける「対戦したくない迷惑なチーム」の特徴5つ

    秋深まり、本格的なテニスシーズンになりましたね。一般の草大会も…

  5. テニス 環境

    その他

    「忙しくて時間が無い」という人に、テニスの上達は難しい

    私の周りでも、こういう方はとっても多いです。でも、同じくらい多…

  6. テニス スマッシュ

    その他

    苦しいとき、調子が悪いときに6-4で勝つ為に必要なこと

    ふと、私も自分のテニスノートを見返してみました。そうすると、過…

特集記事

  1. ボレー

    ハイボレー、それって本当にハイボレー?
  2. テニス 観客

    メンタル

    団体戦で上位を目指したいなら、「準決勝以上の試合の雰囲気」を常にイメージして準備…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で本当に効果的な、「凄いショットは凄いバウンド」という事実について
  4. テニス リターン

    リターン

    リターンでバックハンド側のサイドのときには、身体を逃がしながらバックバンドリター…
  5. フットワーク

    反応が遅れる人が、注意したいポイント
PAGE TOP