テニス リターン

メンタル

テニスの試合に負けてすぐ、「感情的になっているとき」こそ、テニスノートの出番です

目次

春から夏にかけては、大事な試合が多く開催されるシーズン。

大事な試合だからこそ、絶対に負けたくないと思う気持ち、強くなりますよね?

でも・・・どうしても結果的に、負けてしまうことはある。

その直後は整理できない気持ち、どうやって収めれば良いのか・・・というのも、準備しておくことで「次」に切り替えていくことが出来るかも知れません。

そんなときにこそ、テニスノートというものを活用して欲しい。

特に学生の皆さんには、このことを伝えたいと思います。

 

テニスの試合に負けてすぐ、「感情的になっているとき」こそ、テニスノートの出番です

 


 

■試合で負けた後は、綺麗な言葉なんていらない

大事な試合に負けた後は、何もする気が起きないのが自然です。

団体戦、2-2で自分のシングルスに回ってきて負けた、そのまま引退・・・なんてことも、当然有り得ます。

テニスノートにはぜひ、そのときの気持ちをそのまま綴って欲しい。

綺麗な言葉でまとめようとしないで、書き殴ってみて下さい。

その生の言葉、きっと1年後2年後、10年後に、アナタ自身の財産になります。

 

■書き出すことで、試合を過去のものにできる

試合をノートに書き出すことで、気持ちを整理できる。

それは、「試合の結果」を可視化することで自分の「外」に出せるから。

書いていく中で気持ちを整理し、落ち着いていけるような気持ちになっていけるはずです。

もちろん、それですぐに悔しさが消える訳ではありません。

ですが次への一歩を歩み出す為には、こういったきっかけが必要なのです。

 

■テニス部を卒業しても、戦いは続いていく

学生の皆さんに伝えたいのは、テニスの経験を社会人になって活かして欲しいということ。

仕事では理不尽なことも、納得できないこともたくさんあります。

そんなときは、紙に書いて整理する。

これをテニスで身に付けている人は、メンタルが強いし自分で問題解決が出来る。

試合で負けるときの悔しさ、それを力に変えていく方法、知っていれば生きていく強さになります。

負けてこそ、知ることや学ぶことがある。

その為にも、ぜひテニスノートは有意義に活用して欲しいのです。

 

テニスの試合で勝ち負けがあるように、仕事も人生も一緒かも知れません。

いつでも勝負、オーディションのように、選ばれるし試される。

その戦いから眼を背けていては、自分自身の成長も無いのです。

大事な試合に負けて悔しい気持ち、それを味わえるのも、アナタ自身が頑張って試合に出ているからこそ。

それだけで、他の人よりは経験を積んでいる。

ぜひ、人生に活かしてテニスも長く続けて欲しいと思います。

そしていつか、大事な試合で勝って、一緒に笑いましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    今から始めても遅くない「客観的に自分のテニスを見つめる」為の手段5つ

    もうすぐ4月。何か新しいことを始めたり、自分自身を変えてみたい…

  2. メンタル

    テニス選手として成長したいなら、「自分の敗因の深いところを、しっかり見れているのか?」について常に考…

    練習、試合、練習・・・を繰り返していると、その繰り返し自体に慣れてしま…

  3. テニス 雑誌

    メンタル

    私が月一でオススメしたいこと、それは「テニスに全く関係無い本を読む」ことです

    テニスって、考えてみればすごく自由なスポーツ。と言うのも、ルー…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「この試合、普通にやれば勝てる」と思ったら、意識すべきこと4つ

    皆さんも試合の中で、または最初のウォーミングアップで、感じることはある…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法

    試合前は、いつだって緊張する。それはどんなに試合慣れした人でも…

  6. テニス 雨

    メンタル

    試合では「自分でコントロール、制御出来るもの」に集中しよう

    試合の中で、劣勢の場面。こういう時に、何を考えると試合の流れが…

特集記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    危ないところにこそ、踏み込んでいこう
  2. テニス コントロール

    ストローク

    自分の打ったボールで、「相手の選択肢をどう狭めるか?」を考えると、連動性があるプ…
  3. シングルス

    コートの真ん中に立つ、という概念を捨てよう
  4. テニス ストローク

    ストローク

    相手のストロークのボールが速く深いときは、「慌てず後ろ足で壁を作る」ことで精神的…
  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ポーチのコースの打ち分けは、センターラインを超えるかどうかで決める
PAGE TOP