ボレー

フォアハンドのボレーで、「スライス回転をかけたいから手首でこね回してしまう」人の改善策について

目次

フォアハンドのボレー、実は「苦手」って言える人は少ないんじゃないでしょうか。

でも・・・本当にそうですか?

フォアハンドのボレーはある程度自由に打てる分、どうしても安定感は身に付け辛かったりします。

その理由として、手首でこねたり、手首だけで飛ぶ方向をコントロールしようとする傾向が多いように思います。

簡単と思われるショットほど、テニスでは奥が深く難しい。

改めてフォアハンドボレーをシンプルにして、安定させる改善策について考えてみましょう。

フォアハンドのボレーで、「スライス回転をかけたいから手首でこね回してしまう」人の改善策について

 


 

■ボレーはシンプルイズベスト!

フォアハンドボレーの基本、確認しましょう。

まずは構えている態勢から、ボールが飛んでくるときの準備の態勢から。

右利きの方であれば右足、左利きの方であれば左足から動いて軸足を作る。

そしてラケットを顔の横にセットして、少し上体をひねって準備。

最後に打点に向かって軸足と逆の足を踏み込んでいきながら、ボールをインパクトしてくのが基本です。

大事なポイントは、ラケットを持っていない手のひらを上手く使うこと。

身体の前にセットして、打ったラケットはその手のひらに収まるようにフォロースルーをコンパクトに。

ストロークでも同じ基本が使えます。

ラケットを動かす可動域は、出来るだけ小さくすると安定します!

 

■ラケット面を少し上向きに作って、打点には30cm上から入る

打点に対して、少し上でラケットを準備する。

この意識を持てれば、手首でこね回したりする必要は無くなります。

なぜなら、それだけで自然なスライス回転がかかるから。

「ボールのコントロールは、どうすれば?」と思った方、コントロールは踏み込んでいく足と身体の向きで作りましょう。

肩のライン、踏み込む足の方向でボールの飛ぶ方向をコントロールするのが、ボレーにおける基本です。

 

■腕の動きは脇の開け締めだけで、手首の角度は変えない

ボレーは振らない!のが基本ですが、多少はラケットを動かした方がパンチ力が出る。

自分の脇の下を開けて、締める。

これくらいの動きで、充分にボールに力を伝えることは出来ます。

手首の角度が変わってしまうと、打点も崩れて全く安定しなくなりますので注意が必要。

基本的にはラケットヘッドを立てて、手首との角度が120度くらいになるように、意識してみて下さい。

 

手首でスライスをかけたり、打球方向をコントロールするのは危険です。

それは試合に負ける、ポイントを落とす・・・だけでなく、アナタの怪我につながる可能性が高いからです。

上半身はシンプルに、出来るだけ下半身で力を伝えること。

そしてフォアハンドボレーもコースで勝負して、スピードは抑え気味にすること。

きっとその方が、試合でも使えて身体に優しいボレーになります。

ぜひ、意識して試してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. + POWER CUP について
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった

関連記事

  1. ボレー

    ハイボレーカットの処理、返球が甘くなってない?

    ダブルスの試合で、レベルアップが出来る技術。アナタ自身、まさに…

  2. テニス 練習

    ボレー

    テニスにおいて、「ボレー対ストロークのラリー練習が続かない」人が見直したい4つの意識

    テニスの練習、球出しからラリー練習まで様々ありますが、最初の「壁」とな…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーで速い反応を求めるなら、「打つというより引く」という感覚に変えること

    試合の中で、ボレー戦になったときに反応が遅れてしまう。これって…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    自分がネットに出てボレーするときには、「相手のアウトを誘う」のが基本

    実際の試合の中では、相手のミスで決まるポイントも多い。特に、こ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    サイドスライスのボレーが打てるから、ネットプレーには安定感が出る

    ボレーの基本、ある程度身に付けてきたらぜひ「逆クロス方向へのショット」…

  6. テニス ボレー

特集記事

  1. ボレー

    ネットプレーって、要は相手に選択を迫る行為
  2. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドストロークの切れ味、最後にラケットを前に出せるかどうかが肝
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合で「スマッシュ打てる!と思ったら意外とロブが深かった…」ときに慌てず…
  4. テニス スマッシュ

    フットワーク

    試合では、「はいキター、ありがとー!」という感覚で
  5. テニス メンタル

    戦術

    「相手のミスを待つテニスで試合に勝って、何が楽しいの?」と聞いてくる人は、永遠に…
PAGE TOP