ストローク

テニスの試合で、「チェンジオブペース、よく分からない…」という人は、攻撃できる場面での選択肢を増やしましょう

目次

ベイビーステップの主人公、栄ちゃんの影響で、テニスにおける「チェンジオブペース」の価値が、見直されています。

私にとってこれはとっても嬉しいことなんですが、それにしても「具体的にどんな感じで打てば良いの?」という質問も、多く頂くようになりました。

ただ速いボールと遅いボールを混ぜる・・・だけだと、試合で勝てるようになるには難しい。

今回は、あくまで攻撃に視点を置いて考えてみたいと思います。

 

テニスの試合で、「チェンジオブペース、よく分からない…」という人は、攻撃できる場面での選択肢を増やしましょう

 


 

■守備的なスライスは、チェンジオブペースではない

遅いボール、でまずイメージしやすいのはスライスですが、アナタ自身しっかり攻撃の場面で使えていますか?

もちろん守備的なショットとして、走らされたときなんかは大活躍な球種ですが、守備的な「遅さ」はただ追い込まれているだけ。

相手も、凌いでくると分かっている訳ですから、遅いボールで守ってばかりだとしんどくなるばかりです。

ただつないでいるだけだと、相手にも狙われやすい。

守備的なスライスは、あくまで「状況をイーブンに戻す」為に有効なショット。

チェンジオブペースとは分けて考えましょう。

 

■攻撃の際に「相手を迷わせてこそ」の、チェンジオブペース

テニスにおける攻撃、どうしても速いボールに頼ってはいませんか?

確かにプロ選手の試合でも、ストロークで打ち込んだりサービスエースで決まったりと、「速いボール」での攻撃が主体なのは否めません。

ですがそれは、技術と腕力、フットワークがあってこそ。

アナタ自身はそのスピード勝負に参戦するのではなく、「遅いボールでの攻撃」も混ぜていくことをオススメします。

スライスで浅いボールを打ってみる、あるいはスピンの効いたムーンボールを相手のバックハンド側に運ぶ・・・。

こういった攻撃こそ、チェンジオブペースの醍醐味です。

 

■同じ構えからゆっくりなボール、速いボール

遅いボールでの攻撃を相手に印象付けられると、今度は速いボールもより有効になります。

スピードを感じる感覚は、遅いの後の速い、がより速く感じる。

このことだけはしっかり、頭に入れておいて下さい。

相手にいかに、アナタのショットに慣れさせないか、が試合では重要です。

同じ構えから、2種類のボールが打てると良いですね。

コースに速度に、アナタ自身が持てる武器を膨らませていきましょう。

そのバリエーションこそ、テニスの「チェンジオブペース」そのものです。

 

遅いボールをチャンスで打つのを、「もったいない・・・」と感じるかも知れません。

速いボールを打って、速くポイントを終わらせたい!という気持ちも分かります。

ですが・・・よく考えてみて下さい。

どちらがアナタにとって、ポイントを獲る確率が高いか、試合自体で勝てる確率が高くなるか・・・。

おのずと答えは、見えているはず。

チェンジオブペースでの攻撃、きっと試合で使えるようになると楽しいはず。

ぜひ、意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. ストローク

    ハーフバウンドのストロークは、低い態勢のままフィニッシュ

    相手のストロークが深くて、自分が下がれない時。こういう時には、…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    「高めのバックハンド」の対策が無いと、テニスの試合でのストローク戦は戦えない

    色んなところで色んな高校生とか中学生をレッスンしているが、全体的に見て…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で「ストロークの威力をワンランクアップさせたい!」と考える人は、インパクトで10cm押し…

    ジョコビッチ選手に代表されるように、ストロークで威力をアップさせるには…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    ストロークで前に入りながらドロップショット、を打てれば相手は基本触れない

    テニスの試合で有効な、ドロップショット。でも「打つのが怖い・・…

  5. ストローク

    「鼻で吸って口で吐く」練習をすることで、テニスの試合でもスタミナが続く!?

    花粉症シーズン真っ盛りである。もう10年以上も花粉症が続いてい…

  6. テニス クレーコート

特集記事

  1. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーす…
  2. ストローク

    雁行陣のストロークで押していくには、バリエーションが欠かせない
  3. その他

    「大谷選手の目標を実現させた方法=マンダラート」は、テニスにも超絶応用が可能です…
  4. テニス スライス

    ストローク

    チャンスと思ってスピンやフラットで打ち込むの、スライスに変えてみない?
  5. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に
PAGE TOP