テニス ボレー

ボレー

テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる!

ダブルスでの試合、前衛にいるときには相手の前衛に攻撃されるケースも多い。

ポーチに出られて足元に打たれたり、相手が並行陣であれば後衛の浮いたボールはアナタの足元に攻撃されます。

そんなときに、アナタにはどんな守備・反撃のオプションがあるでしょうか?

慌てずに相手のポジションを確認して、ロブボレーという選択肢を持っておくと試合で有効です。

攻撃的にくる相手には、必ずどこか隙が生まれます。

 

テニスの試合、相手ネットプレイヤーに足元を攻撃されても、「面だけ作るロブボレー」が打てれば反撃できる!

 


 

1.足元に来る気配があれば、ラケットの位置を下げて待つ!

相手のボレーが足元にくるようなとき、構えはいつもと同じですか?

それでは返球のチャンスが減ってしまう。

スタンスを広く、ラケットの位置を少し下げて足元の守備を固めましょう。

この意識だけで、ラケットに当たる可能性はかなり上がる。

少しの意識で、前衛での守備力はかなり改善されるはずです。

 

2.ラケット面を少し上に向けて、ボールを上に打つロブボレーを!

相手が打ってきた攻撃的なボールを、ムキになって打っても自滅するだけです。

まずはしっかり、受け止める。

そしてラケット面を上に向けて、ボールを上に飛ばすように意識してみて下さい。

慣れて来ると、少しスライスがかかるくらいのボレーに出来ると、良い感じのロブボレーになります。

まずは、慌てずに少し上向きのラケット面をしっかり作ること、だけで大丈夫です。

 

3.相手に攻撃されても、生まれた「隙」は見逃さない

相手が攻撃してくる、ネットに詰めてハイボレーしてくるような場面でも、頭の中は冷静に。

前に詰めている限り、「上と後ろ」には必ずスペースが生まれています。

ここを突いていかないと、アナタは押し切られてしまうだけ。

逆に「上に逃げられる」と思うと、すごく気持ち的に楽になりませんか?

足元にバンバンとボレーを叩きこまれても、上に逃げることが出来れば怖くありません。

しっかり相手を観察して、ダブルスであればそこを「どうカバーしてくるのか?」も注意してみましょう。

 

この守備的なロブボレー、試合で決まると快感です。

相手の攻撃をカウンターで切り返す、これこそテニスの醍醐味でもあります。

守備的なプレーは、どこか地味で年寄臭い・・・と感じているアナタは、きっとまだまだテニスが上手くなれる。

前衛で守りのボレーが出来ると、ダブルスももっと楽しくなりますよ。

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    試合でもっとボレーを上手く打ちたい!なら、慣れていかないと

    試合の中で、皆さん色々課題はあると思います。今回実施させて頂い…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーが浮いてしまうのは、「打つ方向を見ながら打っている」から

    バックハンドのボレー、皆さん精度はどうでしょう?もちろん、力が…

  3. テニス ダブルス
  4. ボレー

    相手が打って来るスライスストロークは、格好のドロップボレーチャンス!

    アナタ自身が前にいて、相手がストローク。この時、スライスでのス…

  5. ボレー

    ボレーが飛ばない人は、どこかで恐怖心を克服しないと

    ネットプレー、ボレーで自分のボールが飛ばないと感じているみなさん。…

  6. テニス リターン

    ボレー

    ダブルスで「アングルボレーが打てる」ようになると、セオリーとは違う戦術でポイントが獲れる!

    「まずい、打たれる!」と思って態勢を低くし、捕球できる準備をしても「自…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    「こう見えて実は・・・」テニスの試合では自分を隠して駆け引きすることも必要
  2. テニス フットワーク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で「乗り越えなければいけない」5つの試練
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    「ロブが来ると分かっている」ような練習をしても、試合でスマッシュは打てない
  4. テニス メンタル

    ボレー

    試合の中で熱いボレー戦になっても、冷静に上を狙う意識を持とう
  5. テニス ストローク

    リターン

    回り込みの攻撃的なリターンを、いかに試合で活かせるか
PAGE TOP