テニス ミス

ボレー

「ダブルスの前衛として良いプレーが出来ているかどうか」、それは対戦相手が決めることです

目次

先週末の練習で、一つ気になることがあったので書いてみます。

「ポーチに出る」ということがどれくらい、相手に効いているのか・・・を、決めるのは対戦相手。

自分で「すごくプレッシャーをかけてるぞ!」と思っていても、全然気にされていなかったり。

その逆もあったりすると思います。

前衛では、「自分がどういうプレーをするか?」よりも、「どういうプレーをしたら、相手が本当に嫌か?」に切り替えていく。

これが強いテニス選手、ダブルスペアの発想です。

 

「ダブルスの前衛として良いプレーが出来ているかどうか」、それは対戦相手が決めることです

 


 

■相手に感想を聞いてみることの、大切さ

実際の試合でも、出来れば終わった後に相手に感想を聞いてみたい。

「ポーチ、気になってましたか・・・?」という感じで、勇気が要りますが、ぜひ聞いてみて欲しいと私は思っています。

アナタが思っている以上に、相手はしっかりアナタの前衛を見ています。

強い相手ほど、前衛をしっかり観てプレーを調整してくる。

対戦相手だけでなく、普段の練習から相手リターンとコミュニケーションを取る、そんな癖を付けてみて下さい。

 

■前衛のポーチは、相手に「ばれて」全然OK!

ポーチの動き方で言えば、よく相手に「ばれないように、気付かれ無いように」という意識がある人がいます。

間違いでは無い・・・かも知れませんが、上手い相手に気付かれない、なんて無理。

むしろばれて良いから、「まずい!」と思わせることが大事。

そう感じながら打つ時に、人はラケット操作が乱れる。

ばれないように、と思っていたら前衛はスタート出来ない。

結局何も貢献出来ない、前衛になってしまいます。

 

■ネットに近付いてこない前衛は、相手も怖くない

相手の印象、それはネット近くにどれだけ詰めてくるかがポイント。

しっかりネット際まで詰めてくる選手は、どんな名リターナーでも絶対にプレッシャーに感じます。

ネット近くにしっかり詰める、為には速い動きだし、思い切ったストレートを捨てる意識が必要。

そういう前衛が、相手にとって嫌な「前衛」になるのです。

 

自分の意識だけで、「今のプレーは良かった、悪かった」と判断するのは危険。

自分が出来ているだろう・・・と思っていること、実はほとんど出来ていない、と思って下さい。

幸い、テニスは仲間で練習するスポーツ。

積極的に聞いて、アナタ自身は人に伝えて、強い前衛を目指していきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…

関連記事

  1. ボレー

    低い態勢でポーチに出る、だけで生み出せる5つのメリット

    最近大活躍の、マクラクラン勉選手。まだ私自身、何度かテレビで観ただ…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレー、「ラケットが加速した状態」で打っていこう

    私が皆さんに、今すぐ身に付けて欲しい技術。それは、「ドライブボ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    「チャンスのようで打ちにくいかも・・・」ネットに詰めて決め切るボレーのコツ5つ

    テニスの試合では、シングルスでもダブルスでもネットに近い位置で打つボー…

  4. テニス 戦術

    ボレー

    試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

    ボレーを深く、安定させること。もしかしたら、今のアナタにとって…

  5. ボレー

    ファーストボレーのコツは、視界の中に相手を何となく入れること

    ダブルスの試合で、サーブ&ボレーで前に出る。並行陣には必須のス…

  6. ボレー

    自分で誘って決める、前衛のポジションは・・・?

    ダブルスの試合で、リターンを前衛が誘う。昨日のミーティングでも…

特集記事

  1. テニススクール

    意味があると感じられることしか、人は記憶に残らない
  2. テニス メンタル

    ストローク

    攻撃していく場面で「打ち方が変わる」人は、いつまで経っても中級者
  3. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること
  4. テニス 守備

    メンタル

    「団体戦が2-2で自分の勝敗にかかったとき」に勝ち切る為のメンタルとは?
  5. テニス ストローク

    サーブ

    「サーブは楽チンじゃないと」省エネテニスで試合を勝ち上がる為に
PAGE TOP