メンタル

「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

テニスの試合、ラリー戦の中ではネットインは有効。

深く来る!と思ったらポトンとネット際に落ちて、これはもうどうしようもない・・・という感じで、打った側が相手に謝るような場面。

こういう1ポイントを、どう自分で考えるかが大事。

「ラッキー!」「運が無かった・・・」と歓喜したり落ち込むの、両方とも試合中に必要なことでしょうか?

私はそうは、思いません。

 

「ネットインはラッキー?アンラッキー?」という発想は、テニスの試合では捨ててしまいましょう

 


 

■ボールに勢いがあれば、ネットインになる

当然の話ですが、ボールにしっかり勢いがあればネットインになる。

スライス回転でもスピンでも、ネットの白い部分に当たっても上に「クルッ」と登るようにして相手コートに落ちる。

これはルーレットではなく、自然な物理的な現象。

そこに運を求めていても仕方が無い、という発想が大事です。

 

■私が選手なら、白い部分に当たった時点で失点、のつもりで構える

サーブでもそうですが、ネットに当たった時点で自分のミスと考える。

だからそれが入らなくてもOKだし、入ればラッキーくらい。

ファーストサーブがレットになったときも、セカンドサーブくらいの気持ちで打つようにしています。

一番嫌なのは、それで自分がリズムを崩すこと。

そうならないように、発想は自分でオリジナルに創り上げておくようにしましょう。

 

■コードボールになったら、まずできることは?

確かに運が大事、な部分もありますが、まずアナタが出来ることは何か?

それは、コードボールになった瞬間に、前に走ることです。

相手側に落ちても、そこから一番警戒したいのはドロップショットでの切り替えし。

しっかりケアする為には、ポジションを変えていくのを瞬時に判断して行う必要がある。

「入ってくれ・・・」と祈っている暇など、無いのです。

 

1試合に何度も無いようなシチュエーションですが、テニスの試合で勝てる選手はコードボールを諦めない。

諦めないから、何か起きてそれが「運」のように周りには映るのかも知れません。

はっきりと切り替えるような理屈を作りつつ、コードボールになったら前をしっかりケアする!

このことだけでは、ぜひ実践して試合で意識してみて下さい。

きっと試合に、強くなります。

ピックアップ記事

  1. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス 気付き

    メンタル

    思い通りにいかない中で、「頑張り切ること」はなかなか出来ない

    試合の中で、「これは思い通りいったな・・・」という経験、みなさんどの程…

  2. メンタル

    試合に負け続ける人に共通する、3つのこと

    テニスの試合に、勝つ、負ける。これは、何もテニスコートだけで起…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの結果を安定させるには、精神論から脱却して仕組みを変えていかないと

    頑張っているのに、結果が出ない。そんな自分が嫌で、もうテニスや…

  4. テニス ルール

    メンタル

    アナタはこの動画を観て、何を感じるだろうか?

    日本がフランスに敗れたデビスカップ。同じく世界中でワールドグル…

  5. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  6. メンタル

    ノンプレッシャーのテニス、面白い?

    プレッシャーも無く、伸び伸びとテニスをする。良いんです、最初…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ドロップボレーが上手い並行陣プレイヤーは、強引に4アップの陣形に持ち込めば良い
  2. 戦術

    テクニックを否定する人は、自分を守りたいだけ
  3. テニス ストローク

    戦術

    相手の攻撃を、コースで反撃する発想を
  4. テニス 練習

    Q&A

    Q&A 「部活で人数が多過ぎてテニスコートが足りない。ランニング以外に、…
  5. ダブルス

    ストライクゾーンで、勝負しよう
PAGE TOP