テニス メンタル

ダブルス

「なぜ、そのプレーに変えたのか」の根拠があれば、プレー中での作戦変更は悪いことでは決してない

目次

ダブルスの試合を観ていると、作戦をしっかり実行しているペアは強い。

共通の意識で、徹底してポイント間でも打ち合わせをする。

ですが・・・本当に強い相手になると、ラリーが長くなって個人の判断力が求められる場合も多い。

または打ち合わせした後に、「どうもやっぱり、ポーチに出てきそうだな・・・」と、直前に気付くこともある。

このときに、事前に決めた作戦を遂行するのか、変化を付けるのか。

そこには根拠が必要です。

 

「なぜ、そのプレーに変えたのか」の根拠があれば、プレー中での作戦変更は悪いことでは決してない

 


 

■味方ペアをだます、くらいの変化が必要なときもある

私も経験がありますが、事前にクロスへのリターン、とペアと決めた後に「変える」ことはある。

相手前衛と眼が合ったときに、「絶対出て来る!」と思ったのでストレートに急遽変更。

ペアからしたら、「ちょっと待て!こっちはクロスに沈めて前に詰める準備しとったのに!」という感じなるかも・・・。

それも覚悟で、根拠があれば味方ペアとの打ち合わせも破棄してしまう。

実は強いダブルスは、こんな感じのプレーも多いのです。

 

■ペアも許容してあげる、味方の判断を尊重することが大事

確かに作戦変更は、ストレスが伴います。

それでも「なぜ変更したのか」をペアに説明し、しっかり意図があったことを伝えれば理解してもらえるはず。

アナタ自身も、味方ペアの判断を尊重する心を持っておいて欲しい。

それくらい、ダブルスの試合は駆け引きが大事な競技。

結果的に試合に勝つ為に、まじめに正直に決めた作戦だけ・・・では、あっさりやられてしまう相手もいます。

こんなことくらいで雰囲気を悪くするようなペアは、もちろん試合で勝つことは出来ません。

 

■臨機応変に対応できる選手が、最後は勝ち上がる

技術もある、体力もある、経験もある。

そんな選手が負けていく・・・のには、もちろん理由があります。

私はたくさんのプロ選手の試合も観てきましたが、「臨機応変」に対応できる選手が最後は勝つ。

それはポイントのプレーの中でも、「このままの作戦ではまずい!」と感じる洞察力だったりします。

そう、例え味方と打ち合わせして決めていた作戦でも、雰囲気を感じて変えていく勇気を持っている。

そんな選手が、最後はトーナメントを勝ち上がっていくのです。

 

テニスコート上では、何が起きるか分からない。

アナタ自身の予測や経験が、ともすれば相手にとって「やりやすいテニス」になっている可能性もあります。

個人の決断、ダブルスではときに絶対に必要です。

長く組んで信頼関係があるペアって、不思議とその感覚も分かるようになるんですよね。

「コイツ、次のポイントは何かやるかもな・・・」と、心のどこかで思って備えておく。

アナタのペアも、そんな臨機応変さとそれを感じるだけのペアの連携、磨いていって下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス リターン

    ダブルス

    「譲り合って、結局返せない」ペアは、あの基本から見直そう

    ダブルスの試合を観ていると、「あ~」と思ってしまうポイントがある。…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    コントロールが良いサーバーは、前衛の動きを見れば分かる

    ダブルスの試合のときに、試合の序盤で感じること。「あ、このペア…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう

    ダブルスの試合、後衛の攻撃に前衛が応える。これが、一番良い形、…

  4. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう

    「前衛につかまっても、気にしないで!」と、一言、言えるかどうか。…

  5. テニス ミス

    ダブルス

    「ミックスダブルスでは、女性狙いだけでOK?」だと、手堅いベテランペアには試合で勝てません

    ミックスダブルスの試合、皆さんはプレーする機会はありますか?学…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスの試合で「ダブルスの雁行陣の弱点」は、学生プレイヤーの皆さんにも覚えておいて欲しい

    「雁行陣」という言葉が、テニスにはあります。前衛と後衛が、はっ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テイクバックの意識を劇的に変える、魔法の言葉
  2. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  3. テニス ボレー

    フットワーク

    テニスでは力を入れるポイントを絞っておかないと、体力はいくらあっても足りない
  4. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で時間があり、「次の対戦相手の試合をチェックできる」ときは何を確認してお…
  5. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.2
PAGE TOP