目次
テニスの試合、なんだかんだ言ってもストロークの力がモノを言う。
だからこそみんな、ストローク力を向上させようと練習では多くの時間を割いている。
それなのに・・・なかなか実力として向上している感じがしない人、いませんか?
モヤモヤ悩んでいても、何も始まらない。
もしかすると、根本的にこういった問題に直面しているのかも知れません。
低い打点でこするストロークの癖、いつの間にか染み付いてしまっていませんか?
ストロークを安定させたいのに、「低い打点でこすってばかり」の人、いませんか?
■低い打点では、ストロークは攻撃が難しい
当たり前・・・と感じるかも知れませんが、意外と意識が出来ていない方が多いので。
低い打点でのストロークは、なかなか有効な攻撃が出来ないしリスクが高い。
それなのになぜか、初心者の方を中心に打点が低くなってしまうのはなぜか。
恐らく、ボールをしっかり待って、落として下からスィング、というストロークの基本を最初に習ったからだと思います。
この基本、試合では通用しません。
それは試合に出ているアナタなら、理解して頂けるはずです。
■良いスピンとは、こするようなスィングでは無い
ストロークのレベルは、良い回転量をかけられるかどうか。
良い回転量を与えるには、しっかり厚いグリップで打点を前に取り、速いスィングスピードが求められます。
こするようなスピン回転になっていると、軽いボールにしかなってくれない。
特にオムニコートでは、バウンド後に伸びていくようなボールにはならないでしょう。
こするようなラケットの振り方ではなく、下半身から回転させて「厚い」当たりを身に付けておかないと試合では通用しない。
そしてもっと大事なのは、「打点の高さ」です。
■ストローク戦で高い打点は、待っていても得られない!
最近の錦織選手やプロ選手の試合を観ていて分かるように、「高い打点」は自分から奪いにいかないといけない。
少しでも相手の打球が浅くなると感じたら、相手が打つ前からポジションを前にする。
いや、普段のストロークのラリー戦からポジションをベースライン近くにしておく必要があるでしょう。
常に甘くなったら「高い打点」で打てる準備があれば、こするようなスィングからも卒業できるはず。
打点を奪いにいく、時間を奪いにいくストロークを、ぜひ今年は身に付けていきましょう。
打点が低いから、こするように回転をかける。
この癖が付くと、肘からこねるようなストロークになって、怪我にもつながりやすい。
打点が高ければそれだけ力を入れなくても良いストロークになりますし、こすりあげる必要も無い。
必要なのは勇気と速い判断力。
まずはポジショニングと意識から、変えていきませんか?