テニス ストローク

ストローク

攻撃にも守備にも適した、「セミオープンスタンス」でストローク戦で勝負していく為には?

目次

現代テニスでは、オープンスタンスが主流になりつつあります。

錦織選手やジョコビッチ選手のように、相手の攻撃に対してもベースラインと並行に足を並べるようなオープンスタンスで、しっかりストロークを振り切っていますよね。

でもこの打ち方、一般の我々が打とうとすると、少し攻撃力が足りない。

かと言って、クローズドスタンスにする余裕も時間も無い・・・というときにオススメなのが、セミオープンスタンス。

オープンスタンスとクローズドスタンスの間のこの技術、身に付けるとストローク戦で非常に戦いやすくなるはずです。

 

攻撃にも守備にも適した、「セミオープンスタンス」でストローク戦で勝負していく為には?

 


 

■ベースラインと肩、スタンスのラインが45度くらいになるように

端的に言えば、斜め前に前足を出していくような形です。

右利きの方のフォアハンドであれば、左足を斜め前に出していく。

そして完成した後ろ足とのラインが、ベースラインと斜め45度くらいの線になっていればOK。

どちらの足が軸足になっているかは、しっかり意識しましょう。

どのコースにも打ちやすく、タイミングも取りやすいこのスタンスは、現代テニスの主流になっています。

 

■前に踏み込めば攻撃、後ろ足を出せば守備が可能に

通常のストロークのポジションから、相手が打ってきたボールに応じて出す足を変えましょう。

チャンスであれば前に足を踏み込んでいく、深いボールで守備的なプレーが必要であれば後ろ足を斜めに出して、このセミオープンスタンスを作る。

瞬時に判断できれば、しっかり足を決めて止まって打つことが出来るでしょう。

膝を柔らかく使って、かかとから足をコートに置いていくイメージでスタンスを作ってみて下さい。

 

■上半身はしっかりひねって、肩を入れること

上半身はしっかり、ひねって肩が入った状態を速く作ることが大事です。

肩越しにボールを見る、構えをしっかり相手に見せることでコースを隠すことが出来る。

最大の攻撃の要素は、この「コースを隠す」ということです。

セミオープンスタンスから、しっかりどのコースにも打てるように練習したいですね。

その為には、上半身とも連動した速い準備が不可欠です。

 

マイアミオープン、いよいよジョコビッチ選手に錦織選手が挑みますね!

ぜひテレビの観戦中に、スタンスにも気を配ってみて下さい。

両選手共に、ベースラインに対して斜めにクロスするこのセミオープンスタンスを多く使っているはずです。

この技術は決して難しくありません。

ぜひテニスを始めて間もない人も、トライしてみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. テニス ドロップショット

    ストローク

    テニスのウォーミングアップのショートラリー、「しっかり自分のスィングで」ラケットを振らないと意味が無…

    練習前のウォーミングアップで、ショートラリーを行う選手は多いと思います…

  2. ストローク

    どうすれば、格上相手に戦えるのか?

    秋は、テニスの大会のシーズン。みなさんの中にも、勝ちたい試合…

  3. テニス ストローク
  4. テニス スライス

    ストローク

    「スライス限定で試合をしないといけない」と考えると、テニスの幅がグッと拡がります

    スライスを覚えたいけど、どうしてもスピンに頼ってしまう。そんな…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「低く滑る攻撃的なスライス」のストロークを身に付けて、試合で使えると勝率は上がります!

    今、改めて見直されている技術の一つが「スライス」のストローク。…

  6. テニス 守備

    ストローク

    浅いボールをネットプレーに繋げるには、サイドスライスが理想的!

    ストロークラリーをしている中で、急に浅いボールが来た!だけどバ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスにおいて、速い球と重い球って全くの別物
  2. テニス サーブ

    ストローク

    普段のテニスの練習の中で、「スライス限定ラリー」を行うことでコートを前後に扱う感…
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「相手の速いストロークに対抗する守備力」を養うには、空間を大きく使う意識が大事で…
  4. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ
  5. テニス スライス

    ストローク

    「スライス限定で試合をしないといけない」と考えると、テニスの幅がグッと拡がります…
PAGE TOP