リターン

サーブ&ボレーが得意な相手には、「慌てず足元へのディンクショットとロブ」の2パターンで対抗しましょう

目次

シングルスの試合ではあまり見なくても、ダブルスの試合ではたくさん見る。

それがサーブ&ボレーヤーです。

自分のチームに同じようなプレイヤーがいないと・・・試合で慌ててしまいますよね。

しかっかり対策とその準備、練習はしておきましょう。

 

サーブ&ボレーが得意な相手には、「慌てず足元へのディンクショットとロブ」の2パターンで対抗しましょう

 


 

■一番まずいのは、「リターンの力」で対応してしまうこと

サーブ&ボレーヤー、どこか魔法のような力を持っている。

前に出てくると、「なにくそー!」と力で対抗しようと、ついリターンのときも力んでしまいますよね。

それでは相手の思うツボ。

プレッシャーに負けてしまっているということ。

大事なのは、しっかり技術で対抗していくプランです。

 

■足元への沈めるショット、ロブ、両方が揃って初めて対抗出来る

ボレーヤーだからこそ、足元に沈めるのがまず基本。

ですが、試合巧者のサーブ&ボレーヤーは当然足元のショットにも慣れている。

だからこそ、ロブを必ず混ぜていくことが大事。

「ロブを上げると、スマッシュを打たれそうで・・・」と思う方、それは違います。

例え打たれても、良いんです。

上という意識を植え付けると、足元のショットがその分10倍くらい有効になります。

 

■ステップアップしたければ、「同じ構え」から2種類打てるように

何度も書いてきましたが、同じ構え、雰囲気からこの2種類のショットが打てるように。

出来れば、スライス回転とスピン回転、両方の回転で打てるように練習しましょう。

「難しい!」と思った方、やってみないと分かりません。

スライスの方がボレーに近い感覚でリターン出来ますので、最初はオススメです。

ぜひ、練習からしっかり意識して、試合で使っていきましょう。

 

サーブ&ボレーヤーに対抗するには、相手に「迷い」を与えること。

私はいつも試合で、ロブを最初に入れます。

ロブから入ると、相手は「この選手は、ロブがある」というイメージが植え付けられる。

だからこそ、しっかり試合前から準備が必要。

実力は後から付いてきます、ので、まずは練習で打っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンの超基本、「足を前後で半身の体制」を多くの選手が取り入れる理由とは?

    リターンのこだわりは皆さんそれぞれあると思いますが、トッププロ選手の多…

  2. リターン

    ブレイク意欲、を相手に見せつけよう

    テニスの試合は、どこかで相手のサーブをブレイクしないと勝てない。…

  3. リターン

    ノーアドバンテージリターンで、危所に遊ぶ

    ダブルスの試合で、ノーアドバンテージ形式の試合。最近では、も…

  4. リターン

    両手バックハンドリターン、肩をぶつけるつもりでアタックしよう

    両手バックハンドリターンで、コントロール良く攻撃していく。その…

  5. テニス ロブ

    リターン

    下がってリターンすれば、大きく打てるメリットもある

    リターンの基本は、前に踏み込むこと。でも、全仏オープンの試合を…

  6. テニス メンタル

    リターン

    シングルスの試合、「スライスでのリターン」で絶対に試合での勝率は上がる

    シングルスの試合、勝てない選手はリターンが荒い。もったいないと…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「スウィングスピードをもっと速くしたいんです!」という人は、テニスの環境を客観視…
  2. テニス サイト

    メンタル

    テニスのように、プレーとプレーの途中に「間」が多い競技では、その時間をどういう意…
  3. テニス リターン

    ストローク

    逆クロスのストロークは、腕先よりも身体の向きでコントロール
  4. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕…
  5. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドが安定しない人は、スウィングに入るギリギリまで添えた手を離さない…
PAGE TOP