スマッシュ

スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!

ラケットスポーツにおいて、スマッシュの技術は重要。

卓球でもバドミントンでもテニスでも、そのまま決定力の差が試合を分ける実力差になります。

テニスでは、バレーやバドミントンに比べてネットの高さもそこまで高く無いので油断しがちですが、とにかく「高い打点」でスマッシュを打つことが大前提。

その為には、まず基本となる「肘」の位置からしっかりチェックしておきましょう!

 

スマッシュの基本、「ラケットを持つ腕の肘を高く」保てば、ネットミスは激減します!

 


 

■打つ前から打ち終わりまで、肘の位置がスマッシュの精度を決める!

打つ前の準備段階から、肘の位置に意識がいっている選手はスマッシュが上手い。

ラケットを持つ腕の位置は、何も考えないと自分のお腹や胸のあたりに落ちてきてしまうので、まずは顔の横くらいに腕=肘の位置を、しっかり保てるようにしましょう。

相手のロブが上がったら、スマッシュを打てると分かった時点で、とにかく肘の位置を上げることをまず意識。

下から回すのではなく、サッと顔の横にそのままもってくる。

下半身のフットワークと併せて、大事な要素になります。

 

■肘が高い位置にあるから、ラケットヘッドをダウンできる

力のあるスマッシュには、サーブ同様にラケットヘッドをダウンさせる動きが必要。

その為にも、肘が高い位置にないと、この動作が出来ません。

ラケットダウンしてから上に振り出していく動作の中で、スマッシュはキレ味を増していくのです。

サーブ同様に、打ち始めから打ち終わりまでを高い位置でフィニッシュ出来ると、少なくともネットのミスは激減するはず。

 

■スマッシュアウトは、あくまでポジティブに捉えよう

スマッシュを打って結果的に「アウト」してしまうことは、ポジティブに捉えたい。

ネットミスよりもせめて、相手に「どこを狙っていたか」を示すことが出来ますし、自分で調整もしやすい。

逆にネットミスは、本当にもったいないということ。

相手にプレッシャーもかからないどころか、「スマッシュは穴だな・・・」と相手に自信を与えかねません。

 

打点を高くしたければ、ラケットの位置も高く準備をする。

ストロークでもボレーでも、これはテニスの基本です。

ロブは思ったより、落ちてくるのも速い。

悠長に構えている時間など、テニスでは一時たりとも無いのです。

肘の位置をチェックして、スマッシュ自体の意識を変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 2/27(木) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス ストローク

    スマッシュ

    「身体の開きを抑えれば見違える!」テニスのスマッシュを安定させるコツ

    ストロークやボレーで相手を追い込んでも、ロブを上げられると途端に不安に…

  3. テニス ミス

    スマッシュ

    「まぶしい!!」とテニスの試合で大切なスマッシュ練習、避けていませんか?

    スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、もちろん眩しい太陽が…

  4. テニス ストローク

    スマッシュ

    「下がらないから打てないだけ」テニスでスマッシュに苦手意識がある人の一番の特徴

    ダブルスの試合で、せっかく攻撃的な前衛のポジションにいるのに、ロブが上…

  5. テニス ストローク

    スマッシュ

    相手2人が下がっている時に、スマッシュはどこを狙う?

    ダブルスの試合で、相手2人が下がっている状態。こういう陣形の…

  6. スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、狙い所を間違えているだけ

    人って、気付かないうちに狙うところ、が決まっていく。習慣や癖、…

特集記事

  1. テニス ドロップショット

    ストローク

    テニスのウォーミングアップのショートラリー、「しっかり自分のスィングで」ラケット…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ
  3. テニス スライス

    ストローク

    「ベースラインからドロップショットを打ってみたい!」人は、技術よりも大切な「間」…
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「相手の浅いボールをしっかり決め切る!」為に必要なストロークの基本4つ
  5. テニス 練習

    シングルス

    「初めてシングルスの3セットマッチの試合を戦う」うえで、気を付けたい5つのポイン…
PAGE TOP