テニス ボレー

ボレー

ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です

目次

「これは、基本だから・・・」と、何も考えないで打っているショット。

でも、それって本当に、試合で効果的なショットでしょうか?

基本は基本、相手も知っている。

だからこそ、その対策をしている。

基本は大事だけど、それだけ危険ということも頭に置いておきましょう。

特にダブルスの試合では、「基本」だけだと勝てないくらいの感覚が大事です。

 

ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です

 

1.ハイボレーでのカット、深く・・・だけ?

厳しいロブを、ボレーで返球する。

スマッシュが打てないときには、よくあるシチュエーションですよね。

ダブルスの並行陣では、このショットをしっかり深く返す、態勢を立て直すのが基本。

でも、ちょっと待って下さい。

私は何度か記事で、「相手のバックハイボレーを触らせて、前に詰めるのが有効」と書いてきました。

つまり、つなごうとする深いボールは、どんどん前で打って攻撃的にいきたいポイント。

だからこそ、深く返球・・・の意識だけだと、相手の反撃に遭いやすい。

こういう危機感も大事なんです。

 

2.戦術の選択は、相手ありきで

相手がロブを打って、アナタがハイボレーを打つ。

そのシチュエーションでも、前に出て来ない相手もいるでしょう。

ストロークに自信がある相手、ならこういうケースも多いはず。

こういう相手にも、「深いボレー」って、有効でしょうか?

相手は、ストロークが得意なのに、また相手が得意なストロークを打たせようとする?

しかも、深く打とうとすると、アナタ自身のボールがアウトするリスクだって高まります。

私だったら、こういう相手にはあえてハイボレーカットも浅目に打って、前におびき出すことも考えます。

「深く打っても、良いことは無さそう・・・」というのを、肌で感じておかないと。

相手ありきで、戦術は変えて良い。

それがテニスだと思いますよ。

 

3.深いボレーには、常に「アウトのリスク」が付きまとう

繰り返しになりますが、深いボレーは基本、でも怖さもある。

ストロークが強い相手が増えている、のもそうですが、アウトするリスクも大きいですかね・・・。

練習ではローボレー、ハイボレーがしっかりコートに入る人も、試合で入るとは限らない。

なぜなら、緊張したり力が入ると、練習よりも強くグリップを握ってしまうんですよ。

だからボールが、飛び過ぎる。

いつもと同じように打っているつもりが、少しアウトしてしまう。

こういう部分を理解して、準備して試合仕様に変えておく。

「少し浅目くらいで良い」という感覚で、ハイボレーカットも良いと思います。

 

4.チラッと相手コートを見る余裕を作ろう

今回のテーマ、ハイボレーのカットをどう返球するか・・・について、ぜひこう考えて欲しい。

少しだけ、相手コートを見る余裕を持つ。

相手のロブだけで、いっぱいいっぱいになっているうちは、試合には勝てないですよ。

だからこそ、チラッと相手コートを見る余裕、を持ちましょう。

ずっとボールを見ていると、相手が前に来ているのか、2人のポジションがどうなのか・・・が分からない。

「いや、返球だけで必死なのに・・・」というレベル、ステップアップさせるのは今ですよ。

やってみれば、意外と簡単なはずです。

 

5.打ったらポジションを戻す、のが最高の守備になる

ハイボレーカット、厳しい場面。

だからつい、深く、相手を攻めさせないように・・・と考えますが・・・ちょっと待って下さい。

大事なのは、しっかり打った後のポジションを戻すこと。

相手の反撃に、備えること。

だからこそ、打つボールの精度に反撃力を求めるのではなく、ポジションを戻すこと、に全力を傾けましょう。

「深く、深く・・・」とボールの精度にばかり意識が向くと、打った後に固まってしまってポジションを戻せない。

どんなに良いショットを打っても、自分の態勢が崩れていてはテニスは試合にならない。

ただでさえ、厳しいロブで後ろに下げさせられている訳ですからね。

しっかり「態勢を維持して、ポジションを戻す」ことを意識していきましょう!

 

ハイボレーカット、テニスの試合の中で何気ないような場面。

でもこういうプレーこそ、実は実力が大きく発揮されるショット。

打っているボールの精度だけじゃないく、その前後の動きもそうですね。

ポジションがしっかり戻っていれば、きっと大丈夫。

深く強引に打とうとしてアウトミス、ストロークが得意な相手のお膳立て、は危険ですよ。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. Note はじめました
  3. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  4. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  5. 11/6(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…

関連記事

  1. テニス チャンス

    ボレー

    「横向きボレーメリット1.2.3」テニスで必要な身体の向きをネットプレーで磨こう!

    ボレーを打つ時、ちゃんと横向き出来ているだろうか。横向きが出来…

  2. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が出来るようになりまし…

    プロテニス選手のシングルスの試合を観ていて、皆さんは何を感じますか?…

  3. テニス ストローク

    ボレー

    ダブルスの試合に前衛で武器になる、「ポーチからのドロップボレー」は絶対に身に付けよう

    ポーチボレーで、前衛として攻撃していくのはダブルスの基本。特に…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    試合の中で熱いボレー戦になっても、冷静に上を狙う意識を持とう

    ダブルスの試合、いやシングルスでもそうですね。ボレー対ボレーの…

  5. ボレー

    相手に深いボールを打たせない、為にネットプレーがある

    ネットに出ることに、イマイチ踏み切れない人。そういう人は、この…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチは「2本で1セット」で考えれば、攻撃に厚みが出る

    ダブルスの前衛でのポーチ、皆さんは決定力・・・ありますか?私自…

特集記事

  1. サーブ

    「切れ味鋭いスライスサーブをゲットせよ」テニスの試合で相手をコート外に追い出す為…
  2. テニス ロブ

    練習メニュー

    テニスコートを効率良く使って行う、「2対1のボレー対ストローク」の練習メニュー
  3. その他

    同じコースに打ち続ければ、相手も眼が慣れるのは当たり前
  4. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーの打点は、パントマイム発想で身体だけターンで完成!
  5. メンタル

    「対戦相手の応援がうざい・・・」と思った人、残念ですがそう感じている時点でアナタ…
PAGE TOP