テニス ストローク

ボレー

安定感のあるテニスのリズムは、「ボレーはゆっくり、ストロークは速く」という速度のイメージが大事

目次

学生の皆さんの部活の練習を見ていると、ストローク同士のラリーはとてもレベルが高い。

なのにボレー対ストロークになると、急にお互いがおかしくなるケース、多々あるように思ます。

ボレーはスピードが速すぎて、ストローク側が返球出来ない。

結果的に、ラリーが繋がらない・・・。

お互いに攻撃し合うのは良いことですが、まずはラリーがつながなければ意味が無い。

技術的な改善も必要ですが、まずは「スピード感とリズム」について、少し確認しておきましょう!

 

安定感のあるテニスのリズムは、「ボレーはゆっくり、ストロークは速く」という速度のイメージが大事

 


 

■ボレーは速い方が良い、という危険な妄想

私も学生時代、ボレーはストロークよりもスピードが速いもの、という認識を持っていました。

確かに中にはそういうボールもあるでしょうが、実際に試合の中で使うような場面では、速さは命取りになる。

速いボールを打てば、それだけ速いボールが返球されてくる。

そうなると必然的に、無理をしてでもエースを獲りに行くようなボレーになってしまう・・・。

こうなってしまっては、試合でも練習でも「一発」で終わる淡泊なテニスになってしまいます。

 

■ボレーのスピードはストロークの半分、くらいの感覚でラリーしてみる

実際にボレー対ストロークのラリーは、1:2くらのスピード感で行われます。

なぜなら、ボレー側はスライス回転をかけるので自然に速度は遅くなる。

もちろんフラットなボレーを打てば早くなりますが、それは実戦的ではないので練習からオススメ出来ません。

ボレー側が攻撃するのではなく、どちらかと言えば主導権はストローク側。

ストローク側の攻撃を凌いでいるくらいのほうが、きっと良い練習になるでしょう。

 

■ストロークもスピードを活かしたければ、遅いボールを混ぜる

スピードを活かしたければ、その逆のボールを使うことでより効果的になります。

速いボールには、相手も慣れやすい。

タイミングを外すために、ストローク側がスライスを使ったディンクショットや回転量の多いスピンを混ぜる。

その意識を練習から高めていければ、試合で相手がネットに出てきても落ち着いて対応できるでしょう。

アナタが速いストロークが打てるなら、それを活かすのは遅いボールです。

 

ボレー対ストロークの練習、立ち位置はみなさんどのあたりでしょうか?

もちろん正解はありませんが、アナタ自身のボールスピードと脚力によって決まる、ということだけは覚えておいて下さい。

一番まずいのは・・・ボレーが浅くてノットアップになっても、ストローク側が何も気にせず2バウンド、3バウンドで返球している人。

試合でそれ、失点ですよ。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. テニス ロブ

    ボレー

    ボレーでボールをコントロール出来る人は、決めて待てる人

    ネットに出ると、テニスの試合は急にテンポが上がる。その中で、ボ…

  2. ボレー

    軸足が前に出ていくボレーは、試合で相当使える!

    決定力があるボレー、ネットプレー。みなさんも、試合で取り入れ…

  3. テニス ダブルス

    ボレー

    大事な場面で前衛としてポーチ、心構えで9割が決まる

    試合の中で、しびれるような場面でポーチに出る。これが出来れば、…

  4. ボレー

    ボレーがすぐに浮いて攻められる、人はどうすれば良い?

    試合ですぐに、自分のボレーが浮いてしまう。それが怖くて、なかな…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    硬式テニスのボレーでは、打球が飛ぶ方向とフォロースルーの方向は、必ずしも一致しない

    ボレーのコントロール、皆さんはどんなポイントを意識していますか?…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    身体から遠い位置のボレーは、あえてインパクト面を残して安定感アップ!

    テニスの試合、練習のように自分の身体近くにばかりボールは飛んで来ない。…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    自分から速い球を打って、「返されると反応出来ない」のは、テニスで一番みっともない…
  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    最後のネットイン、まで信じて走れる選手になれてるだろうか?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    初心者でも簡単に試合で使える、山なりで深いサーブを身に付けるには、「椅子に座って…
  5. サーブ

    ファーストサーブが入らない、本当の理由
PAGE TOP