テニス メンタル

メンタル

テニスの試合で、「少し左右に振られたくらいで、破れかぶれのショット」になる人は、絶対勝てません

目次

テニスは左右に動くのが激しいスポーツ。

広いコートをシングルスでは一人で守らなければなりませんし、攻撃もしていかないといけない。

当然、相手が上手くなってくれば左右のライン際に厳しいショットが飛んで来ますが、アナタの対処はどんな感じで相手に映っているでしょうか?

「少し動かすだけで、勝手に崩れてくれる選手」と思われているかも・・・知れません。

 

テニスの試合で、「少し左右に振られたくらいで、破れかぶれのショット」になる人は、絶対勝てません

 


 

1.態勢が崩れているのに、なぜか無理する若手選手たち

左右に走って、しっかり止まって打つのがテニスの基本。

しかし実際の試合となれば、そうも悠長なことを言ってられる場面ばかりではありません。

厳しいコースにやっと追いつくような場面も、多いはず。

特にシングルスの試合はそうですよね。

全速力で走っていって、追い付いて打つショットの精度にこそ、アナタのテニスの実力が表れるのです。

 

2.「一発逆転」のショットの醍醐味もあるけど・・・

プロの試合を観ていると、追い込まれている選手がネットにいる相手をパッシングショットで抜いていく・・・!

という場面、何度も観ますよね。

でも何度も観るのは、それがニュースであったり動画サイトで、「最高のショット」として取り上げられるから。

実際の試合では、むしろしっかり繋いで遅い返球から態勢を立て直す。

そんな地味なプレーの繰り返しです。

時にはギャンブル的なショットも必要ですが、「破れかぶれのショット」を気付かないうちに選択していないか、アナタ自身改めて考えてみて下さい。

 

3.ポイントを獲られるくらいなら、「自分がミスして終わる方が、まだマシ・・・」ですか?

粘れない選手のメンタルは、大抵がこれです。

相手に攻撃されて終わるのが怖い、みっともないと感じるから自分からミスをしてしまう。

無理してショットを打っているのに、首をかしげるような感じでポイントを終える。

これでは試合に勝てる訳がありません。

相手に少し攻撃されたくらいで、破れかぶれのショットを繰り返すような選手は精神的にまだまだ未熟。

考え方から、しっかり修正していく必要があるでしょう。

 

学生の選手、ジュニア選手は自分をコントロールすることが難しい。

「負け」や「失点」を素直に受け入れることが出来ないと、結局メンタル的な部分が成長していきません。

自分を知り、相手を知ることが試合に勝つうえでの最低条件。

だからこそ、スライスのような技術も絶対に必要なんです。

攻撃をしっかり受け止め、攻守のメリハリを付けること。

相手にどう映っているかを、アナタ自身再度考えてみて下さい。

「この選手、動かせばすぐにミスしてくれるな・・・」と、思われていないですか?

ピックアップ記事

  1. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    イップスの経験こそが、テニス選手のスタートライン

    プロ野球の試合でも、最近「イップス」という言葉がニュースでもよく出て来…

  2. テニス サーブ

    メンタル

    粘ってくる相手に、焦ったら負け

    何も問題無いのに、焦ってしまう。試合で、実はこういう悪循環に陥…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    いつか必ず経験する「標高が高いテニスコート」で試合ときの注意点4つ

    皆さんは、標高が高い土地にあるテニスコートで試合をしたことはありますか…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「自分の内なるものから出てくる」ことを覚悟しよう

    テニスの試合では、皆さんこんな経験無いですか?「ずるい自分」…

  5. テニス ストローク

    メンタル

    「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます

    深いストロークでオンライン、のボールを・・・つい、「アウト」の期待で待…

  6. テニス スマッシュ

    メンタル

    テニスの試合では、ポイントイメージが固まるまでポジションにはつかないこと

    テニスの試合は、もっと自分のペースで進めて良い。試合の進行状況…

特集記事

  1. テニス 指導

    練習メニュー

    テニスの実戦力を養う為の、練習メニュー5選
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーのときに、「片手魔人」になっている人いませんか?
  3. テニス ドロップショット

    ダブルス

    雁行陣で粘る学生ペアには、「ドロップショットで前に引っ張り出す」戦術は必要です!…
  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ローボレーが深く打てるとき」は、前に詰めていこう
  5. 練習メニュー

    練習で上手くなる、という発想は危険
PAGE TOP