テニス 楽天

ストローク

テニスの試合に勝てる選手は、「ラリーの中で、プレーとプレーを繋げる攻撃」が上手いから勝てる!

目次

試合に勝てる選手は、「ポイントを作るのが上手い」とよく言われます。

「メイクー!」という掛け声も、試合会場ではよく聞きますよね。

メイク=作る、つまりポイントを自分で組み立てていこう、という意識の確認だと思いますが、具体的にはどんなことをやれば良いのか、アナタ自身理解できていますか?

私が考える「ポイントの作り方」は、ショットとショットを関連付けて繋げていくこと。

言われてみれば当たり前・・・ということだと思いますが、再度考え直してみることをオススメします。

 

テニスの試合に勝てる選手は、「ラリーの中で、プレーとプレーを繋げる攻撃」が上手いから勝てる!

 


 

1.テニスの全てのショットは、「次のボールとセット」で考える

例えばアナタがドロップショットを打つ、相手が前に走るというシチュエーションを考えてみて下さい。

相手は必死に走って、打ったアナタもドロップショットを警戒して少し前に行く、そして返球されたボールを触れるようであれば・・・。

そのまま、「ロブボレー」で相手の頭の上を抜いていくような選択、しますよね?

これこそ正に、2球で相手を崩す、1セットのポイントメイク。

ショットとショットは組み合わせないと、その威力を発揮できないでリスクが高くなります。

1発で決められるショットがあれば別ですが、ラリーの中で崩すには2球、3球先を意識しながら、今のショットを打つような感覚が求められます。

 

2.性の良い組み合わせを、自分で考えてみる

ショートクロスと、トップスピンロブ、などは並行陣を相手にしたときにすごく使えますね。

後はスピンの深いボールでえぐってから、相手を深い位置に追いやってからのドロップボレー等、組み合わせはたくさんあります。

アナタ自身で、オリジナルで作り出してみませんか?

今出来る技術だけでも、必ず相性が良いショットはあるはず。

得意なショットがあれば、それを使えるようなシチュエーションに導いてくれるショットも、必要です。

 

3.コートの端から端へ、打てるボールこそポイントメイクに使える

テニスコートを広く使うには、端から端へ相手を走らせる必要がある。

であれば、そこに「どういったショットが自分で打てるか?」を考えてみましょう。

そうすることで、遅いボールでもオープンスペースを作ることが出来ますので、試合展開を優位に進めることが出来ますね。

少なくとも今、打っているボールの次のボールは、「こんな感じで展開したいな・・・」というイメージを持って打つこと。

この意識だけで、かなりテニス選手っぽい戦術が使えるようになるはずです。

 

難しく書いてしまいましたが、まずはシンプルに考えましょう。

2球目をしっかり考えながら、ボールを打つこと。

そしてその組み合わせで、相手を「しっかり崩せているか、出来ればコートの端から端まで走らせる」ことが出来ているか、など確認してみましょう。

テニスのショットは、コントロール・・・・大事ですね。

そしてボレーや短いショット、スライス等、技術の幅も大事です。

是非新しい組み合わせ、アナタ自身で考えて試してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. テニス 練習
  2. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危険です

    ストロークで相手の足元を狙うシチュエーション、ネットプレイヤー相手には…

  3. ストローク

    「足から直そう、バックハンドストローク」テニスの試合では準備の遅さは致命的

    フォアハンドストロークとバックハンドストローク、俺の場合、比べるとフォ…

  4. ストローク

    ライジングショットを、しっかり抑えて打つコツは意外に簡単

    ストロークで下がって打たない。意識はしてみるけど、やっぱり難し…

  5. テニス 戦術

    ストローク

    テニスでは打つ前から力を入れると、ラケット自体が動かなくなる

    テニスの試合で、いかに「伸び」のあるショットを打てるかどうか。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス

    試合が始まると、相手のストロークを観察してみて下さい。不思議な…

特集記事

  1. サーブ

    「サーブのトスを低くしてみる」ことで、アナタは劇的に変わるかも知れません
  2. テニス スライス

    ストローク

    テニスの試合では「浅いボールにいかに早く気付けるか」が、ストローク戦の結果を大き…
  3. リターン

    リターンで踏み込んで満足、してない?
  4. ダブルス

    どちらかが一方的に指示を出しているペアは、脆いダブルスペア
  5. 練習メニュー

    「実力不足だけど、試合に出たい!」チームに必要な練習5つ
PAGE TOP