テニス 準備

その他

テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

目次

スポーツに怪我は付き物・・・。

予防することも大事ですが、もし発生してしまったらどんな処置が必要なのか。

これを知っているか、知っていないかで応急処置の精度が変わる、即ち怪我した選手の回復の度合いに大きく左右する。

仲間を守る、自分を守る為には、最低限の知識が必要です。

 

テニスの練習中に、「ボールを上から思いっきり踏んでしまった」ときの応急処置について

 


 

1.テニス選手なら知っておきたい危機管理

ボールを踏む、という事故は必ずテニスで起こりうること。

まずは予防する、しっかりお互いでケアすることが大事ですが、それでも踏んでしまうケースはあると、覚悟しましょう。

最初に実践することは、怪我したときの基本「RICE」と呼ばれる応急処置です。

1.Rest(安静)
2.Ice(冷却)
3.Compression(圧迫)
4.Elevation(高挙)

 

まず怪我した人を安静に出来る場所に移し、患部を冷やして圧迫する、そして高い位置に上げる、というのを意識しましょう。

これはボールを踏んだとき以外にも、基本となる対応です。

 

2.コールドスプレーや湿布も良いけど・・・

コールドスプレーを吹きかける、湿布薬を貼るだけで済ませてしまうケースも、実際にはあるでしょう。

それでも、怪我の度合いによっては、ほとんど効果が無い場合も多く、すぐにプレーを止めて安静にするのが一番。

特に腫れがひどくなると治るまでの期間も長くなりますので、内出血と腫れを最小限にくいとめる冷却は特に大事。

普段から、「氷を用意できる」環境でテニスをするのがベストですが、コンビニの場所等はどこに行っても確認しておくことをオススメします。

やっぱり氷水が、冷却には一番有効です。

 

3.怪我した、させた選手のメンタル面のケアも忘れずに

ボールを踏んでしまうのはその選手の責任だけではありません。

そのボールをネットにかけた選手も、きっと責任を感じていることでしょう。

例えば試合前の大事な時期に・・・と考えると、非常に辛い立場になってくるかも知れません。

こんなときに、脆いチームはすぐに雰囲気が悪くなってしまう。

事が上手く運ばなくなったときこそ、そのチームの真の団結力が問われるのです。

 

怪我の経験はチームで教訓とし、活かしていく姿勢を持つことが大切です。

強いチームは、負傷やアクシデントにも強い。

想定の範囲内で、色々なことを進めていければテニスは必ず強く、試合にも勝てるようになります。

ぜひアナタのチーム、部活でも意識してみて下さい。

きっとここぞという場面で、強いチームになれるはずです!

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    テニスのストロークで「自分に適した打点」を探すのには、友達に協力してもらうのが一番です

    ストロークの「打点」で悩んでいる人、意外と多くありませんか?自…

  2. その他

    YouTubeチャンネルを成長させる、たった2つのコツ

    今回は、私が運営しているYouTubeチャンネルについて。ま…

  3. その他

    テニスの試合に必要な、「深視力」を養おう

    テニスの試合で、視力は大事。いや、私自身すごく目が悪くて、毎…

  4. テニス 環境

    その他

    「忙しくて時間が無い」という人に、テニスの上達は難しい

    私の周りでも、こういう方はとっても多いです。でも、同じくらい多…

  5. テニス メンタル

    その他

    大事な試合の前には、一筆したためよう

    大事な試合、もう終わってしまった方もいるでしょう・・・。県総体…

  6. テニス ダブルス

    その他

    「また次も試合がある」と考えるか、「目の前の試合は、二度と無い」と考えるかで成長の度合いは段違いにな…

    テニスの試合は、草トー大会から市民大会、腕に覚えがある人は国体予選や全…

特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず
  2. 戦術

    その他

    「テニスの醍醐味は、やっぱり団体戦!」大規模な団体戦を、改めてまとめました
  3. テニス セルフジャッジ

    その他

    テニスの試合中に、「熱中症かも知れない・・・」と気付くべきシグナルは、必ず知って…
  4. テニス 練習メニュー

    練習メニュー

    リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「またお前が相手かよ・・・」と、同じ対戦相手との試合は繰り返される
PAGE TOP