テニス ロブ

リターン

テニスのダブルスの試合で必要な、「リターンをシンプルにストレート方向へ流す」ためのコツ4つ

ダブルスの試合では、上のレベルになればなるほど、前衛のポーチが激しくなる。

だからこそ、サーブをストレートにリターンで展開していく技術が必要です。

サーブが厳しくなればなるほど、シンプルなコツを覚えておいて対応できるようにしたいですよね。

今回は、相手のサーブが厳しく自分から強打出来ない時にヒントとなるようなコツを考えてみました。

1つでも参考になって、実際の試合で使えるようになってもらえると、嬉しいです。

 

テニスのダブルスの試合で必要な、「リターンをシンプルにストレート方向へ流す」ためのコツ4つ

 


 

1.横向きでラケット面だけを作る

テイクバック、フォロースルーも必要ありません。

フォアかバックかを早く判断して、ラケット面だけを作りましょう。

それでも入らない場合は、ボレーのグリップにしてフラット気味の打ち方でもOK。

もっと言えば、多少浮いてしまっても大丈夫です。

大事なのは、飛んでいるコース。

しっかりとストレート方向、シングルスライン上を並行に飛ぶのがまず大事な要素です。

 

2.リターンの位置を前にする

「えっ!厳しいサーブなのに?」と思うかも知れません。

それでも、前にポジションを移動させたほうが、実はテニスは打ちやすい部分もあります。

スライスサーブは曲がる前に、スピンサーブは弾む前にボールを打てば、それだけストレートに展開しやすい。

相手の前衛も、前に出て来るリターナーは、それだけプレッシャーがかかるので嫌なもの。

後ろでリターンしているうちは、相手前衛が優位と考えましょう。

 

3.サーブがバウンドした地点を見て踏込む

ストレートへ展開していく場合も、まずは踏み込んでいくことが大事。

サーブがバウンドした地点をしっかり見て、その方向へ足を出していきましょう。

これさえ出来れば、きっとストレートへもクロスへもしっかり打ち分けられる。

相手前衛が動いても、気にしない。

とにかく「待つ」のではなく、しっかりバウンド地点へ向かって踏み込む意識を持ちましょう。

4.相手サーブを予測する

予測してリターンをする、動くというのは大事な要素です。

どんなにサーブが得意な相手でも、必ずその傾向はあります。

漠然と待っていては、その傾向がいつまでも掴めません

思い切ってフォアハンドで回り込むことが、ストレートへの良いショットへの試金石になる。

しかもこれで抜くことが出来れば、相手に対して与えるインパクトも大です。

 

リターンをストレートに展開するコツを書いてきましたが、大事な要素を忘れていました。

それは、相手に対して向かっていく力、そして前衛にぶつけていく勇気です。

身内でのダブルスでも、それは同じ。

ダブルスでは相手に対して、遠慮していては絶対に勝てません。

コート上に4人のプレイヤーがいるわけですから、しっかり相手のいる場所にも打たなければ試合にならない

そのことをしっかり理解して、リターンも積極的にストレートに展開していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  2. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス 戦術

    リターン

    試合でリズムを変えたければ、スライスリターンから

    試合の流れは悪い、リズムを変えたい時。そんな時は、スライスリタ…

  2. リターン

    速いけどリターンしやすいサーブ、遅いけどしにくいサーブ

    みなさんも、試合で経験無いですか?速度はあるけど、リターンは…

  3. リターン

    リターンに最適な、テイクバックの高さについて

    リターンミスが多い人が、意識したいポイント。私は、テイクバッ…

  4. リターン

    リターンで反応速度を上げたいなら、ユラユラスタイルでいこう!

    リターンの反応速度、みなさんどうでしょうか?きっと、良い時は良…

  5. テニス ストローク

    リターン

    ウィンブルドンの試合、徹底して「リターン側」を参考にしよう

    昨日のウィンブルドンの死闘、ご覧になった方も多いと思います。前…

  6. テニス 練習

    リターン

    緩くて深いリターンは、シングルスの試合で効果的

    実は、怖いようで有効な攻撃。シングルスの試合で、ぜひ試して欲し…

特集記事

  1. テニス ミス

    ストローク

    グリグリなストロークのボールに圧力を感じるのは、備えが無いから
  2. テニス ストローク

    リターン

    このペアは強い、と思ったら迷わずストレートにリターンを
  3. ボレー

    シングルスの試合でのネットプレーは、逆を突かれて全然OK
  4. 戦術

    アナタ自身の武器、が生まれる瞬間とは?
  5. メンタル

    大事な試合に、勝つ時には
PAGE TOP