テニス 予測

練習メニュー

チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・・」と感じたら?

目次

意識をしっかり高く練習したいと思っても、部活やチームでみんな共通の意識を持つのは難しい。

ミスしても試合のように失点する訳でも無く、何となくで練習は終了してしまう・・・そんな経験ありませんか?

「頑張って練習しているのに、どうも練習でのミスが減らない気がする・・・」と感じるとき。

それは、アナタ自身が大きく成長できるとき。

もしチームで、部活で練習する機会が多いのであれば、ゲーム的な要素も盛り込んでミスを減らす、いや「減らさざるを得ない」ような状況を作ってみませんか?

 

チームでの練習メニューは工夫次第、例えば「みんなストロークでネットミスが多い・・・」と感じたら?

 


 

■ミスした人から、ネット際にしゃがんで並んで邪魔をしてみる

ネットミスは、テニスの試合で致命的。

アウトであれば、まだ相手が触ってくれる可能性もあるし、相手にプレッシャーを与えることも出来る。

ネットミスを減らすには、まずストロークの軌道を大きく上げていく必要があります。

それなのに、アナタ自身「低くて速いボール」ばかりを打ちたい意識に取りつかれていませんか?

学生の皆さんは、特に注意が必要ですが、具体的な意識を変えるには思い切った練習メニューの工夫が必要。

ミスした人から、ラリー中のコートのネット前にしゃがんで並んでみましょう。

そうすれば、ネットする軌道でボールを打てば、味方のチームメイトに当たってしまいます。

これ、かなり痛い・・・です。

 

■先輩にボールをぶつけても、笑って許せるチームの雰囲気か?

「ミスしなければ、痛い想いをしなくても良い!」と思うかも知れません。

それでも、ひたすら高くてゆっくりのボールを打つだけに徹していては、意味が有りません。

逃げているようなラリーをしている選手も、「ミス」と周りが判断すれば、それはネット前に並ぶというルールも作りましょう。

この練習の目的は、試合でも使えるように「ネットミスをしない、かつ相手に攻撃されないようなボール」を打ち続けられるようになること。

自分にとって、どんなストロークの軌道が理想なのか、試合で使えるのかを考えることは大事です。

そしてもっと大事なのは、こういったゲーム性のある練習で先輩にボールをぶつけても、笑っていられるような雰囲気がありますか?

良いチーム、強いチームは、「楽しむ」ことが何より得意です。

ぜひ、チーム全体について意識しながら、こういった練習にトライしてみて下さい。

 

■さぁ、他に練習でどんな工夫ができるだろう?

今回の「ネット前に並ぶ練習」は、あくまで一つの例でしかありません。

罰ゲーム的な要素も少し入れながら、どんな工夫が出来るかを考えてみましょう。

大事なのは、「試合で使える、ミスの無いショットを継続できるようになる」ことを目的に据えること。

悩んだら、テニス部以外の人に聞いてヒントを得ても良いでしょう。

どうしても日々の練習は、マンネリ化して先入観に捕らわれがち。

常に、工夫していく姿勢をアナタ自身意識してみて下さい。

 

ネットは障害物、であるとテニスでは認識されています。

確かに間違いではありませんが、試合でメンタル的に不安定になる人ほど、この存在を自分で勝手に大きくしてしまいがち

「今日はネットが高いような気がする・・・」と感じたとき、この練習を思い出してみて下さい。

「そういえば先輩がネット前に並んで、ぶつけてしまったな・・・」と思えば、試合でもリラックスできるかも知れません。

そういった意味でも、こういった練習は試合で勝つうえで効果的なのです。

ぜひ、オリジナルの練習を編み出して試合で勝てるように、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス トレーニング

    練習メニュー

    自分が好きな練習しか出来ない人は、結局その程度のテニス選手

    年が明けて新規一転。今年こそテニスを頑張るぞ!と思っている方、…

  2. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    テニスの練習の質を上げたければ、個人テーマの準備は欠かせない

    毎日の部活やサークル、スクールでの練習。自分自身、「受け身」に…

  3. テニス ロブ

    練習メニュー

    テニスコートを効率良く使って行う、「2対1のボレー対ストローク」の練習メニュー

    人数が多いときでも、しっかり2対1のラリー練習がしたい。特にボ…

  4. テニス ミス

    練習メニュー

    県内No.1のアノ選手だって、技術の9割はコピペです

    「あの選手のストローク、凄いな・・・」「サーブ、ブレイク出来る…

  5. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボレーボレーの練習は、高さを抑えてレベルアップを

    ボレーとボレーを打ち合う、ボレーボレーの練習。これをより実戦に…

  6. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスにおいて、高レベルのダブルスの試合で増える「ストレートへの展開」の練習メニュー

    レベルの高いダブルスの試合では、必ずストレートリターンの展開が増えてき…

特集記事

  1. テニス知識

    テニスの試合に、不文律はあるのか?
  2. 戦術

    観察から行動に変えないと、意味が無い
  3. テニス ボレー

    ストローク

    テニスのストロークでネットミスが多い人は、「打点から下方向に飛ばないように」する…
  4. シングルス

    「速い球よりも、コートの端にゆっくりしたボールを打つ」方が試合では勝てる
  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの前衛は、「相手の視界に入って動く」から意味があることを再確認しよう!
PAGE TOP