テニスシューズ

テニス知識

いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

私が学生時代、高校生の頃は、ヨネックスのシューズを履いている選手が多かった。

ウェアも今ほどブランドも無いし、シューズだってそんなに選べるほどでは無かったように思います。

それだからか、ヨネックスのシューズってちょっとゴワゴワして野暮ったい、そんなイメージでした。

大変失礼な話ですが・・・つい最近、テニスショップに行ってみて、ビックリ。

「いつの間に、こんなカッコ良くなったの!?」と、声出しちゃいました。

 

いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

 

1.鮮やかだけど大人でも履ける「色」

パッと見たときには、ちょっと派手かな・・・と思いました。

でも現物を見てみると、とても品があって大人のテニス選手が履いても全然違和感が無い。

それに、昔のヨネックスのシューズのようなゴワゴワ感が無い!

パワークッション フュージョンレブ2 MGC は本当にフォルムがカッコ良い。

 

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

 

2.硬式テニスよりもハードなフットワーク、ソフトテニス

私のヨネックスの先入観、ゴワゴワして野暮ったい感じなんて無い。

むしろ横幅はスッキリしていて、フィット感があってフットワークを軽くしてくれそうな雰囲気がありますよね。

そしてシューズの裏、ソールの部分・・・これはもう、言うこと無しです。

元々、オムニクレー用のシューズのグリップ力は凄い、のがヨネックスのシューズ。

さすがソフトテニスでの愛好者も多いメーカーの開発、オムニクレー用の研究は第一人者ですから。

本物を作ってきたな・・・というのが、私の印象です。

 

3.一風変わった、カラーバリエーションも魅力

そしてこのカラーバリエーション。

どこか、遊び心があって、実はこういう蛍光色はウェアに合わせやすいんです。

原色カラーのシューズって、ちょっと重たい感じですけど・・・今回のフュージョンレブ2はポップな感じですごくオシャレ。

男性でも女性でも、足元がカラフルになってオススメです!

 

テニスシューズ

テニスシューズ

テニスシューズ

出典:yonex.co.jp

 

でもやっぱり、青色がカッコイイな・・・。

新しいシューズを探している人は、要チェックです!

 

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス 食事

    テニス知識

    「つい、テニスの試合前に食べてない?」テニスの試合前に食べるのをお勧め出来ない5つの食べ物

    今回のウィンブルドン、ダニエル太郎選手は腹痛を訴えて敗退・・・になって…

  2. テニス 栄養

    テニス知識

    テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

    皆さん、テニスを続けている中で「辛い怪我」の経験はありますか?…

  3. テニス 雨

    テニス知識

    なぜ雨の日は、「ボールが弾まない、遅くなる」のかを硬式テニスの特性から考えてみる

    全仏オープンの錦織選手の試合、残念でしたね・・・。ですが今回の…

  4. テニス 客観視

    テニス知識

    セルフジャッジの試合で酷いことをされても、テニスでやり返す気持ちを大切に

    今回は、すごく厳しいお話です。厳しいというのは、受け入れがたい…

  5. テニス 凌駕

    テニス知識

    あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+

    試合が続く夏場・・・皆さん、夏バテや夏風邪、悩まされていませんか?…

  6. テニス知識

    私が最近よく見るYouTubeチャンネル7選

    2019年、T-PRESSはYouTubeでの動画コンテンツ、をメイ…

特集記事

  1. ストローク

    「振り抜け!片手バックハンド」テニスの試合で縮こまらない為に必要な意識とは?
  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで速いショットを極めたいなら、その対極の遅いショットも
  3. ボレー

    テニスに必要な「反対の動き」
  4. テニス メンタル

    ストローク

    試合でエースを欲しているときは、アナタの歯車が狂い始めている予兆
  5. テニス クレーコート

    リターン

    なぜフェデラー選手のリターンが凄いのか、を分析してみると・・・?
PAGE TOP