テニス サーブ

サーブ

「スピンサーブが落ち切らないでオーバーフォルトしてしまう」人は、しっかり上にラケットを抜くことで良い当たりが身に付きます!

目次

スピンサーブを安定させるには、高い軌道でしっかりサービスライン手前で変化して落ちてくれることが大事。

分かってるけど、なかなかこの軌道で安定して打つのは難しい・・・と感じている方、特に男性でも多いと思います。

セカンドサーブを入れにいけばいくほど、ラケットに「当たり過ぎて」オーバーフォルトしてしまう人は、ラケットの降り出す軌道を上に抜いて薄い当たりにしていくことがポイントです。

 

「スピンサーブが落ち切らないでオーバーフォルトしてしまう」人は、しっかり上にラケットを抜くことで良い当たりが身に付きます!

 


 

■スピンサーブの難しい点は、薄く当てるスィング

サーブの基本は、薄い当たりで回転量を多くしたい。

その為にはラケットを振り出していく方向と、ボールを飛ばす方向とが異なってきます。

このイメージができている人は、安定感のあるセカンドサーブが試合でも継続して打てます。

コンチネンタルグリップでしっかり握ってみて、ラケットを外側に反していく動きを意識しましょう。

この打ち方でサーブを打とうとすると、自然とラケットが「上」に抜けていくようなスィングになるはず。

まずはしっかり、大きくボールを上に打ち出すような練習から始めてみましょう。

 

■セカンドサーブを入れにいこうとすると、当たりが良すぎてフラット気味に

試合の大事な場面では、どうしてもダブルフォルトをしたくない

だから羽子板のように当てるだけのサーブになって、縦回転をかけたいのにどこかフラットな当たりになってボールが落ちてくれない。

そんなサーブになってしまっている人を、テニスの試合会場ではたくさん観ることができます。

思い切って、ボールを打つ方向ではなく、上にラケットを振り出していき、打ち終わるというイメージを持ってみましょう。

 

■しっかりプロネーションの動きを、手首で行えば完璧!

実際に良いセカンドサーブを持っている選手は、ラケットがあまり前にスィングで動いてこない。

上でしっかり打ち終わって、ラケットは自分から離れていくような方向に動いていくことが分かると思います。

回転をかける為には、ラケットはボールが飛ぶ方向に動くのではなく、プロネーション(回外)の動きで外に逃がしていくイメージを持ってみて下さい。

これには、動画撮影がとても効果的!

ぜひスマートフォンなどを活用して、お互いのフォームを撮影して確認するようにしてみましょう。

プロ選手のセカンドサーブのラケットワークに近付けるように、繰り返し練習してみて下さい。

 

どんなにゆっくりのサーブでも、大事なのはコートにバウンドしてからどれだけ伸びていくかどうか。

ここに、「試合で使える良いサーブ」の本質があります。

安定してなおかつ、バウンド後にしっかり相手を押し込んでいけるサーブは、この上への抜けるラケットスィングが不可欠です。

女性の方でもしっかり意識すれば、必ずこのサーブは身に付きます。

ぜひ、個人練習を積んで試合で使えるように仕上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  3. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  4. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    シングルスの試合でのサーブ&ボレーに、ファーストサーブは要らない

    シングルスのサーブ&ボレー、皆さん実践出来てますか?すごく時代…

  2. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「マッチポイントをサービスエースで終わりたい」男子なら誰もが考える夢に挑戦したい

    テニスを始めたときの動機、皆さんはどんな感じでしたか?「何とな…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのときのトスアップの腕、しっかり最後まで活用すれば安定感がアップ!

    サーブで見落とされがちな大切な技術に、トスアップの腕の使い方があります…

  4. サーブ

    サーブ&ボレー、良いサーブの時こそ集中力キープが大事

    並行陣に必要なサーブ&ボレー、みなさんどうでしょうか。ダブルス…

  5. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブのポイント奪取率こそ、試合の結果を左右する

    以前に、セカンドサーブがお互いのレベルを測る一つの基準になる、という記…

特集記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    対戦相手が一番欲しいモノを、簡単に差し出してはいけない
  2. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    前衛がラケットで触れば勝ち、のゲーム形式をやってみよう!
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークに威力が出ないのは、テイクバックが遅くて不十分だから
  5. メンタル

    「順調に試合を運べていると感じたら、危ない」試合を勝ち切れない人は、最後の最後に…
PAGE TOP