テニス 団体戦

メンタル

テニスの試合で、「団体戦の先鋒の選手」に求められる4つの要素とは?

目次

秋は団体戦の季節。

高校生では選抜予選、各地域のテニス協会主催でも、たくさんの試合が行われていますね。

私が思うに、団体戦は1試合目に出場する選手、「先鋒」の担う役割が大きい。

今回はその先鋒の選手に必要な要素について、考えてみましょう。

テニスの試合で、「団体戦の先鋒の選手」に求められる4つの要素とは?

 


 

1.元気良くチームの勢いを作れる

まずは試合の序盤、堅い雰囲気になりがちなチームを鼓舞してくれるような存在でありたい。

ポイントを獲っても落としても、明るさは維持してチームに献身的になれる選手が最初に出て来ると、チームは勢い付きます。

そういった雰囲気は、意識することで自分で作れるもの。

テニスの実力以上に、団体戦では「良い雰囲気を持った選手」である要素が求められます。

 

2.淡泊な試合、大敗をしない

例え実力で劣ってしまっていても、ラリーを長く粘ることができる。

一敗は一敗でも、チームの一敗としてしっかり「良い負け方」が出来るかどうかも、次から出場する選手に大きく影響します。

淡泊で自分勝手、ミスが多い試合の後には、後も続き辛いですよね。

今一度、自分自身で意識してみて下さい。

 

3.ポイントでは思い切ってプレーして、強さを発揮するタイプが向いている

2.のように粘り強いプレーもしつつ、ゲームポイントでは思い切った攻撃ができる選手が良い。

先鋒である最初の試合では、相手も手堅くプレーするパターンが多い。

ポーチやIフォーメーション、サーブ&ボレーなど、技の引き出しが多い選手だと相手に良いプレッシャーをかけやすいです

攻撃は思い切って出来る、リスクを冒せる勇気がある選手が一番手には向いています。

 

4.チームプレーに徹して、最後まで諦めない気持ちがある

言葉で言うのは簡単ですが、このチーム愛をしっかりプレーで表現できる選手が良い。

その光景を眼に焼き付けて、次から入る選手は勇気づけられるからです。

団体戦とはいえ、テニスの試合は全て個人対個人。

でも諦めない姿勢、ペアの為に走るような「良いプレー」は、連鎖するように他選手にも伝わっていくから不思議です。

 

実力差があれば、オーダーなんて関係ない・・・と、諦めていたり鷹をくくってはいませんか?

オーダーで、団体戦は勝てます。

チームのオーダーで実力差を詰めることができるのが、テニスの団体戦の楽しいところ。

流れを引き寄せる先鋒の役割は、重要です。

ぜひアナタ自身、その役割をチームで担えるよう、準備していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  2. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. + POWER CUP について
  4. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス ボレー

    メンタル

    みんな勘違いしてるけど、「闘志溢れるプレー」とは「相手を威圧する行為」ではない

    昨年くらいに、私の高校の後輩がテニス部を教えているので見に来て欲しい、…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    人から評価されることが、目的になってはいないか?

    T-PRESSを始めて4年、最近私も感じていることがあります。…

  3. メンタル

    強い相手には腹が立つ、の先へ行こう

    テニスでは、試合が終わると相手と握手をします。これが、どうい…

  4. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい

    試合に出ていると、こんな経験、無いですか?相手が集中力を切らし…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    ストレス無く試合に勝つなんて、最初から考えない方が良い

    気持ち良く、試合に勝って終わりたい。それは難しいと分かっていて…

  6. テニス 居場所

    メンタル

    「褒められても、その気になるな」テニスの試合で本当に必要な実力について考える

    とある高校でレッスンやった時に、こんな質問というか相談があった。…

特集記事

  1. テニス リターン

    シングルス

    シングルスには、自分というパートナーがいる
  2. 練習メニュー

    「THE地味練であるボール出し練習」がテニスの試合の為に必要な理由
  3. フットワーク

    コートの内側に入っていく、そのコツは?
  4. 戦術

    テニスの試合では、「自分がやられて嫌なプレー、は大抵相手も嫌がる」ことを意識して…
  5. テニス 雪

    日々の雑記

    私が記事を書き続ける理由、について
PAGE TOP